
ヨガ初心者でも受けられるヨガレッスンがいいんだけどどのオンラインヨガがいいかわからない。



ライブレッスンを受けたいけど、予約は面倒だからしたくない。



動きのあるヨガは難しいから瞑想とかリラックス系のヨガをしたい。
こんな人に試してほしいのが、予約不要でライブレッスン受け放題のOlulu(オルル)のオンラインヨガです。
リラックス系のヨガや動きの少ないヨガが中心なので、体が硬くて難しいヨガのポーズに自信がない人やヨガ初心者にも安心です。
オルルのヨガ
- 予約不要(途中入室も退出もOK)
- ライブレッスン受け放題
- 7日間の無料体験あり
- マインドフルネス・リラックス系ヨガ中心
- 月額3,300円~



ライブレッスン受け放題なのに、月額3,300円なのも嬉しい。
この記事では、オンラインヨガ オルルの無料体験を実際に受けてみた私がレッスン内容やスケジュール、メリット・デメリットなどについて詳しくレビューしてきます。



オルルに入会しようか迷っている人は参考にしてみてね。
- オンラインヨガが気になる
- マインドフルネス・瞑想が気になる
- 肩凝りや体の不調を改善したい
- ヨガ初心者
- 気軽にレッスンを受けてみたい
オンラインヨガスタジオ オルル(Olulu)の特徴


オルルのヨガの特徴は、
ココロとカラダをととのえる
をコンセプトにしていて、マインドフルネス(瞑想)を意識したリラックス系のヨガです。



オルルはもともと東京に2店舗(大森と練馬)あるピラティス&ヨガスタジオだよ。



2020年6月からオンラインヨガを始めたみたい!
ハワイ語でOluは「心地よい」、Luluは「穏やか」という意味があります。
ヨガスタジオOlulu -オルル-は、自然の中で太陽の陽射しを浴びるような、心地よい穏やかな空間を提供したいと考えています。
引用元:オンラインヨガスタジオOlulu-オルル-



Luluってそんな意味があったんだ!



ストレスが多い毎日だからこそヨガでリラックスして、心も体もケアしたいよね。
ヨガ・瞑想の効果



そもそもヨガってなんで体にいいの?
ヨガの呼吸法や瞑想は心身の緊張をほぐし、心の安定と安らぎを取り戻してくれます。



自律神経を整えてくれるの。冷えや肩こりにも効くし、夜ぐっすり眠れるようになる!
身体のゆがみ・くせを直す
シェイプアップ効果、姿勢が良くなる、内臓が活性化され体内環境を整える
自然治癒力を高める
内観性が高まる
集中力、感情のコントロール力の向上
慢性的な症状の緩和
肩凝り・腰痛・頭痛・冷え・便秘・更年期・月経障害などの病気の予防や改善
自律神経を調える
ホルモンバランスの調整や強化
ヨガの目的と効果 | ヨガ:認定NPO法人日本ヨガ連盟
こちらの記事でも紹介していますが、


ヨガには出産で開いてしまった骨盤の歪みを整えたり、ホルモンの乱れを治す効果があるので産後ダイエットにも効果的です。



産後ちゃんと体の歪みがとれないと太りやすい体になるからね。
オルルは特にリラックス系のヨガなので、無理なく体を整えてくれます。
体だけではなく、心も整えてくれるので気分が落ち込みがち、産後うつ気味なママには特におすすめです。
マインドフルネス・瞑想とは?
オルルのヨガが中心としているマインドフルネス・瞑想について説明します。
瞑想とは「心を鎮めて自身と向き合い、今の自身の心がどう感じているか知ること」です。
瞑想のやり方と効果とは!?1分間で幸福度がアップする瞑想方法【入門編】
目をつぶって余計なことは考えずに自分の心を感じるのが瞑想です。



瞑想は本当に効果あるの?どうやってやるの?
『瞑想』って聞くと、なんかスピリチュアル系?怪しい?と思う人も多いかもしれませんが、実は瞑想は「科学的に効果がある」と証明されています。
- 集中力・生産性が上がる
- 副交感神経が優位になり、リラックスできる
- うつ病や不眠、不安などを緩和する
参考URL



でも自分で日常生活に瞑想を取り入れるのって実は難しい。



やり方もわからないし、家でオンラインで先生と一緒にできるのっていいね。
オルル(Olulu)のレッスンスケジュールと内容
オルルのレッスンスケジュールとレッスン内容を紹介します。


※レッスンの内容は毎週変わります。



レッスンは朝8時から夜22時まで。1日5~8クラスあるよ。



レッスンの種類も10種類あるから、その日の気分や体調に合わせて選べる。
- マインドフルネス
- 瞑想
- リラックス
- フロー:運動量やや多め
- コンディショニング:産後ママにおすすめ
- リフレッシュ:疲労回復や気分転換に
- ストレッチ:肩凝り・腰痛の解消に
- ニドラー:ストレス解消・疲労回復に
- 陰ヨガ:体の巡りを良くしてデトックス
- 睡眠:よく眠れない人におすすめ
1回のレッスンは40分、コミュニケーションタイムが10分。
コミュニケーションタイムで質問を受け付けてくれたり、ヨガについてお話してくれたりします。
基本的にマインドフルネス・瞑想中心で動きは少なめです。



一番ヨガの動きが多いのはリフレッシュやフローのクラス。心地良い運動になるよ。



肩凝りや腰痛が気になる人はストレッチや陰ヨガがおすすめ。
それぞれのレッスンの詳細はこちらです。
マインドフルネス | 「今、この瞬間」を大切にするレッスン。無理せずリラックスして今だけに集中します。 |
瞑想 | ストレスを和らげ、集中力を高める。 |
リラックス | 緊張したカラダとココロをほぐしてリラックスさせる。 |
フロー | 呼吸に合わせて流れるようにポーズをとります。運動量はやや多め。 |
コンディショニング | 骨盤周りや体幹、肩周りの調整を行うので産後ママにもおすすめ。 |
リフレッシュ | 疲労回復や気分転換に。呼吸を意識して心地よく体を動かします。 |
ストレッチ | 肩凝りや腰痛の解消におすすめ。気持ちよくストレッチしてココロとカラダのバランスを保つ。 |
ニドラー | 仰向けの姿勢で行う瞑想。ストレス解消や疲労回復に。 |
陰ヨガ | 座位中心のヨガ。心身の緊張をほどき、身体の巡りを良くしてデトックスします。 |
睡眠 | ストレスが溜まっている、よく眠れない人におすすめ。 |
オルル(Olulu)のメリット・デメリット


実際に私が感じたメリットとデメリットをまとめていきます。
他のオンラインヨガとの違いは、定額制でレッスン受け放題なこと。



自宅だと何かとレッスンを中断されることが多いよね。



1回分のレッスン料支払ったのにちょっとしか受けられなかったら悲しい。受け放題だと気にしなくていい!
オルル(Olulu)のメリット


オルルのメリットは以下の6つ。
- 予約不要
- レッスン受け放題
- 途中参加・途中退出OK
- 空いた時間で気軽に参加できる
- 他のオンラインヨガに比べて安い
- マインドフルネス・瞑想中心
オンラインレッスンは「Zoom」を使ったテレビ電話形式です。
Zoomは初めてでしたが、オルルから送られてきたメールの通りに実行するだけで簡単にできました。
スケジュールを見て、好きな時間にZoomを開くだけでレッスンに参加することができたのでとても気軽でした。



受講者側のカメラはオフにできるから、ほんとにパジャマとかで全然OK!楽!
2020年8月現在インストラクターさんは14人。
厳しいオーディションで選び抜かれたインストラクターさんたちで、とても丁寧にレッスンしてくれます。



声も聞き取りやすいしポーズもしっかり見えるからいいよね。
スタジオのヨガだと、人が多くて先生のポーズが見えなかったり、周りの人が気になったりしますよね。
オンラインヨガはそういう問題が一切ないのでいいなと思いました。



逆に周りと交流がないのはさみしいという人には向かないかも。



何も無理しなくていいから続けられやすそうだよね。
夜寝る前にヨガをすると、眠りが深くなるので、夜よく眠れなくて悩んでいる人には特におすすめです。
リラックス系のヨガなので初心者でも始めやすいです。
オルル(Olulu)のデメリット


オルルのデメリットは以下の5つ。
- レッスンの時間が限られている
- レッスンの種類が少なめ
- 痩せる系のヨガではない
- ポーズチェックがない
- 周りとの交流がない
レッスンは朝8時から夜22時まで。



平日中心だから、ワーママの私にはちょっと時間合わせるのが難しかった。
子どもと一緒にいてもレッスンに参加することができるからいいのですが、どうしても邪魔されてしまってなかなかちゃんと受けられませんでした…。



だって一緒に遊んでほしいもん。
子どもがもう少し大きくて手が離れていたり、一人の時間をしっかりとれる人であれば受け放題のレッスンを毎日受けられるのでとてもお得です。



私も毎日受けたい…。
あとはマインドフルネス・瞑想が中心なので、もっと筋トレになるようなヨガがしたい!という人には不向きです。



スタジオでレッスンを受けるときみたいにポーズチェックや周りとの交流はないよね。
私は気にならないですが、スタジオでコミュニケーションをとりながらレッスンを受けたい人には向きません。
オルル(Olulu)の料金
オルルの料金は以下の通り。
入会金 | 0円 |
月額(12カ月プラン) | 3,300円 |
月額(6カ月プラン) | 3,850円 |
月額(1カ月プラン) | 5,500円 |
オルルは1日に何回レッスンを受けても、毎日レッスンを受けても料金が変わらない定額制です。



ライブレッスン受け放題で月額3,000円はお得!
最初の一週間は無料体験で全レッスン受講可能です。



無料体験期間中に解約すればもちろんお金はかからないよ。
オルル(Olulu)入会方法(無料キャンペーンの申込の流れ)
オルルの入会方法(無料キャンペーンの申込)の流れを説明します。


支払い情報を入力します。
これで完了です。
無料キャンペーン期間中に解約すれば支払いは発生しません。



オルルからメールが届くよ。URLをクリックするとレッスンに参加できるよ。
オルル(Olulu)解約・退会方法は?


オルルの解約・退会方法を説明します。
私は今回1週間無料体験の期間中に解約することにしました。



解約もネットで簡単にできたよ。
公式サイト「よくある質問」より「6.解約(退会)の方法を教えてください。」の項目、「⇒ご解約はこちら」をクリック。
メールアドレスを入力、「私はロボットではありません」にチェック⇒「認証コードを送信する」をクリック。
体験期間中に解約をしたので、お支払いは発生しませんでした。



特に何も電話もないし、完了メールが来ただけだったよ。
オルルのヨガはこんな人におすすめ
私がオルルのヨガを継続しなかった理由とオルルのヨガが向いている人をまとめました。
私が継続しなかった理由
私がオルルを継続しなかった理由は2つ。
- 時間を合わせてレッスンを受けるのが難しい
- 痩せる運動がしたい
2歳の子どもがいて、仕事もしているので、レッスンの時間を調整するのがどうしても難しいというのが一番の理由です。
平日だと、寝かしつけが終わってからですが、なんだかんだ夜10時半くらいにならないと落ち着きそうにありません…。
子どもがもう少し大きくなれば一緒にレッスン受けてくれるかもしれません。



途中参加・途中退出もOKだけど、受けるのならちゃんと受けたいよね。



あと今太ってしまってとにかく痩せたい!すきま時間はとにかく有酸素運動したいんだよね。
オンラインヨガ比較してみたよ!


オルルのヨガはこんな人におすすめ
オルルのヨガはマインドフルネス・瞑想が中心なので、運動がしたい!という人よりは、日々のストレスで気持ちが落ち込みがちな人、イライラしてしまう人におすすめです。
またヨガは体の歪みや、体の不調を取り除いてくれるので、産後ぼろぼろになった体を回復させるのにも効果的です。
- 毎日ライブレッスン受けたい
- ストレスが多く、ココロを落ち着けたい
- リフレッシュしたい
- 肩凝りや腰痛、睡眠不足など体の不調を治したい
- ゆっくり自分に向き合いたい
- 産後ママ
私は時間が合わせるのが難しかったですが、オルルの予約不要の受け放題はかなりお得です。
時間の調整ができてレッスンをしっかり受けられる、という人なら絶対おすすめです。



頭がすっきりしてリフレッシュできるよ。



育休中にオルルのレッスン受けたかったなー!



無料体験で自分に合うか試してみてね。
- マインドフルネス・瞑想が中心
- ココロとカラダが整う
- 予約不要・受け放題で気軽に続けられる
- 途中参加・途中退出OK
感想などあればコメントください^^