
オンラインヨガ気になるけどどう違うの?

自分に合った続けられるレッスンがいいんだけど…
子育てや仕事、家事に忙しくて気付いたら疲れやストレスがどっとたまってしまったり、疲れているのによく眠れなくて自律神経が乱れてしまいがちな人に試してほしいのがオンラインヨガ。
ヨガの呼吸法には心身の緊張をほぐし、心の安定と安らぎを取り戻す効果があります。
ヨガの効果
- 体のゆがみ・くせを直す
- 肩凝りや冷え、便秘などを予防・改善する
- 自律神経を整える
- ホルモンバランスを整える
- 感情のコントロールの向上
夜寝る前に少しの時間でもヨガをして眠ると深く眠れて朝すっきり起きられたり、血の巡りが良くなって冷えや便秘が改善したり、疲れがたまって悲鳴を上げている体を休ませるには定期的にヨガをすることは必要不可欠です。
レッスンに通う時間が作れなくてもオンラインヨガなら自宅で簡単に受けられます。

でもオンラインヨガサービスもいろいろあってどれがいいのかわからない。
一口にオンラインヨガといってもそれぞれシステムや特徴が異なるので、自分に合ったサービスを選ぶことが重要です。
しっかり自分の生活スタイルや目的に合わせたサービスを選べば、3日坊主になることなく無理なく続けることができます。
この記事では、私が実際に体験してみて良かったおすすめのオンラインヨガ3つを徹底比較しながら紹介していきます。

厳選したおすすめのヨガは3つだけ!

ヨガは続けることで効果が出てくるよ。生活に取り入れられればいろんな不調が改善される。
私も真剣に選んだので、迷ったときの選び方のポイントもしっかり紹介します。
迷っている人は参考にしてみてくださいね。
- 自分に合うオンラインヨガが知りたい
- どのオンラインヨガにしようか迷っている
- ヨガを生活に取り入れて体の不調を改善したい
自分に合うオンラインヨガが見つけて、体や心の不調を改善して毎日リラックスして過ごしましょう。
オンラインヨガのおすすめはこの3つ

オンラインヨガのおすすめはこの3つです。
- SOELU ソエル
- LEAN BODY リーンボディ
- Olulu オルル
3つとも無料体験があるので、しっかり体験して真剣に自分がどのサービスを続けるか検討しました。
私が最終的に選んだオンラインヨガはLEAN BODY(リーンボディ)でしたが、人によっては最適なオンラインヨガは異なります。
どのレッスンも共通して良かった点は次の4つ。
- 体験キャンペーン有
- コスパ良し
- ヨガの質良し
- 続けやすい
ヨガには、
しっかり比較して自分に合うオンラインヨガがどれか見つけられるように、それぞれの特徴の違いを解説していきます。
種類 | おすすめな人 |
---|---|
SOELU | ・ポーズチェックをしてもらいたい ・ライブレッスンも動画レッスンもしたい ・早朝や深夜にライブレッスンを受けたい |
LEAN BODY | ・ヨガ以外の有酸素運動などもやりたい ・痩せたい・筋肉をつけたい ・すきま時間にやりたい |
Olulu | ・瞑想やマインドフルネスに興味がある ・毎日ライブレッスンを受けたい ・リラックスして心を穏やかにしたい |
オンラインヨガ比較表(特徴・料金・無料体験)

まずはそれぞれのオンラインヨガの特徴や料金、無料体験の期間など詳しく比較しました。
SOELU | LEAN BODY | Olulu | |
---|---|---|---|
視聴タイプ | ライブ&動画 | 動画メイン | ライブのみ |
ライブレッスン | 〇 月2回~ | △ 週1回 | ◎ 受け放題 |
動画レッスン | ◎ 受け放題 | ◎ 受け放題 | × |
月額料金 | 980円~ | 980円~ ※480円 | 5,000円 ※4,000円 |
入会金 | 2,500円 ※0円 | 0円 | 3,000円 ※0円 |
受講時間 | 5:00~24:00 (動画は24時間) | 24時間 | 8:00~22:00 |
予約 | ライブレッスンは要 | 不要 | 不要 |
ポーズチェック | 有 | なし | なし |
通信ツール | 独自アプリ有り | 独自アプリ有り | Zoom |
無料体験 | 無料レッスン1回 30日間100円 (ライブ受け放題) | 2週間無料 | 1週間無料 |
レッスン数 | 100種類以上 | 400種類以上 | 10種類 |
インストラクター数 | |||
オンラインヨガ人気3選を徹底比較

オンラインヨガ人気3選をそれぞれ個別に紹介して比較します。
ソエルはこんな人におすすめ|特徴やメリット・デメリット

SOELU(ソエル)はこんな人におすすめです。
- ポーズチェックをしてもらいたい
- ライブレッスンの臨場感・緊張感を味わいたい
- ライブレッスンも動画レッスンも受けたい
- いろんなヨガをしたい
- 早朝や深夜にライブレッスンを受けたい
SOELU(ソエル)の特徴

ソエルはインストラクターやレッスンの数も多く、レッスン内容が幅広いことが特徴です。
1日のライブレッスンの数は100本以上。

ヨガのレッスン内容が一番充実してるのはソエル!
しかも、ライブレッスンは早朝5時から深夜24時まで受講可能。
ライブレッスンでこんなに時間帯が幅広いのはなかなか日中時間が作れない忙しいママには有難いです。
そしてライブレッスンでリアルタイムでインストラクターとつながるだけではなく、ポーズチェックも受けられます。

レッスンの臨場感や緊張感がすごく感じられるよね。
ポーズチェックをしてもらうか、OFFにするかは自分で選べます。
SOELU(ソエル)のメリット
ソエルのメリットは次の4つ。
- 価格が安い
- ライブレッスンも動画レッスンも受けられる
- ポーズチェックがしてもらえる
- レッスンの種類や受講時間が幅広い
とにかくいろんなヨガレッスンを受けたい人や1人ではモチベーションを保てない、レッスンの臨場感を味わいたいという人にはソエルがおすすめです。

一番習い事っぽい雰囲気が楽しめた!
SOELU(ソエル)のデメリット
ソエルのデメリットは次の3つ。
- ライブレッスンは予約が必要
- 人気のレッスンは予約が埋まりやすい
- 動画レッスンは少なめ
ライブレッスンは予約が必要なのですが、人気のレッスンは予約が埋まりやすいし、直前に予約を入れようと思ってもなかなか予約できないのが難点でした。

ライブレッスンは開始時間も決まってるし、なかなか時間を合わせるのも難しくて。
動画レッスンは24時間いつでも受けられるのですが、動画レッスンはLEAN BODYのほうが充実していました。
もう少し子どもの手が離れてレッスンの時間をちゃんと確保できてライブレッスンを楽しめるようになったらまたソエルを受けたいです。
\ まずは無料体験をしてみる /
リーンボディはこんな人におすすめ|特徴やメリット・デメリット

LEAN BODY(リーンボディ)はこんな人におすすめです。
- ヨガ以外のエクササイズも楽しみたい
- すきま時間を活用したい
- 痩せたい・筋肉をつけたい
- 動画レッスンでもモチベーションが保てる
LEAN BODY(リーンボディ)の特徴

リーンボディの特徴は動画レッスンがとにかく楽しいこと。
私はもともとYoutubeでヨガを続けていたし、Youtubeで充分かなとも思っていました。

リーンボディのほうが断然楽しかった。
ヨガだけではなく、ビリーズブートキャンプの有酸素運動や、腰痛改善のストレッチ、ダンスなどジャンルの幅が広く、とにかくレッスンが充実しています。
そしてモチベーションが保てるように、ゲーム感覚で楽しめる工夫がたくさんあります。
例えばカレンダーでワークアウトした日や時間、カロリーが管理できたり、

バッジをもらえたり、レッスンを終了すると終了証がもらえたりします。

レッスンも7日間や14日間などのスパンでスケジュールが組まれていて、プログラムを選択すれば毎日違ったレッスンを受けられるので選ばなくてよくて楽ちんで飽きません。
LEAN BODY(リーンボディ)のメリット
リーンボディのメリットは3つ。
- 痩せる系・鍛える系のレッスンも充実
- すきま時間でできる
- とにかくレッスンが楽しい
ジャンルやレッスンの幅が広いので飽きません。
私は、ヨガだけではなく有酸素運動など痩せるレッスンも受けたかったのでリーンボディにしました。

ビリーズブートキャンプが懐かしくてやりたかった!
普段運動をしない人からジム並みに鍛えたい人までそれぞれのレベルや目的に合ったレッスンが受けられるのも魅力です。
LEAN BODY(リーンボディ)のデメリット
リーンボディのデメリットは次の2つ。
- ライブレッスンで味わえる臨場感や緊張感はない
- モチベーションが保つのが難しい
ライブレッスンは一応今12月まで限定で、週に1回あります。

参加してみたいけど時間が合わなくて受けられてない。
今後ライブレッスンが増える可能性は充分にありますが、基本的にリアルタイムにインストラクターのレッスンを受けられるわけではないので、ライブレッスンで感じるような臨場感はありません。
モチベーションが保てる工夫はたくさんありますが、それだけでは続けられない人も多いかもしれません。
私は今のところ充分モチベーションが保てているし、継続できています。(継続2ヶ月くらい)
Youtubeのエクササイズよりも楽しめています。

まぁでもこれは人によるかな。緊張感がある方が続けやすいっていう人も多いかも。

動画レッスンだけじゃ続けられない!という人はライブレッスンのあるソエルかオルルかな。
オルルはこんな人におすすめ|特徴やメリット・デメリット

Olulu(オルル)はこんな人におすすめです。
- 瞑想やマインドフルネスに興味がある
- 毎日ライブレッスンを受けたい
- ヨガで心を落ち着けたい
Olulu(オルル)の特徴
オルルのヨガの特徴は、瞑想やマインドフルネスを中心としたリラックス系のヨガです。
「ココロとカラダを整える」をコンセプトに、ヨガで心も体もケアすることを目的としています。
アクティブなヨガというより、心や体の不調を整えるゆっくりとした動きの少ないヨガです。
例えば夜よく眠れなかったり、肩こりや腰痛に悩んでいる人、日々のストレスで精神的に疲れている人におすすめです。
また予約不要で受け放題なので、手軽に受けられるところも魅力です。

ライブレッスン受け放題なのがすごい!
Olulu(オルル)のメリット
オルルのメリットは次の3つ。
- 予約不要
- ライブレッスンが受け放題
- マインドフルネス・瞑想中心
予約不要なのがとても良かったです。
なんだかんだ予約ってどうしても面倒なんですよね。
途中入室も途中退席も自由なので、スケジュールをきっちり守らなきゃというプレッシャーがありません。
レッスンは受け放題なので毎日受けることも、連続して受けることも可能です。

マインドフルネスのヨガはほんとに心が落ち着くよ。
Olulu(オルル)のデメリット
オルルのデメリットは次の3つ。
- レッスンの種類や時間帯が限られている
- アクティブ系のヨガはあまりない
- ポーズチェックはない
オルルのヨガは朝8:00~夜22:00まで。ヨガの種類は10種類です。
ソエルだと朝5:00~深夜24:00まで受講可能で、しかも1日のレッスンは100種類以上です。
ソエルに比べるとだいぶレッスンの幅や種類が限られます。

例えるなら、ソエルは大規模ヨガスタジオ、オルルは小規模の個人経営のヨガスタジオみたいなイメージ。
ただ、リラックス系のヨガがしたい人、日中時間の都合がつきやすくライブレッスンをたくさん受けられる人であればオルルはとてもおすすめです。
先生もとてもフレンドリーで落ち着くし、一番リラックスできたヨガでした。

ライブレッスンが受け放題で月額4,000円は安い。
オンラインヨガの選び方

どのオンラインヨガが自分に合っているかわからない、迷ってしまう場合の選び方を紹介します。
- ライブレッスンか動画レッスンか
- レッスンの時間帯が合うか
- レッスンのレベルや内容が合うか
- モチベーションが保てそうか
ライブレッスンか動画レッスンか
まず一つの基準はライブレッスン・動画レッスンのどちらのレッスンをメインに受けたいかどうかです。
それぞれの特徴とメリット・デメリットをまとめます。
ライブレッスン
ライブレッスンは、インストラクターとオンラインでつながって、リアルタイムでレッスンを受けられます。
動画レッスン
動画レッスンは、あらかじめ用意されているレッスン動画を見ながらレッスンを受けます。
レッスンの時間帯が合うか
レッスンの時間帯が自分のライフスタイルに合っているかどうかも重要です。
せっかく受けたいレッスンがあっても、時間の都合がつけられなかったら続けるモチベーションは下がってしまいますよね。
レッスンのレベルや内容が合うか
レッスンのレベルが合うか、レッスン内容が自分に合うかで継続できるかが左右されます。
基本的にどのオンラインヨガも初心者でも受けられるレッスンがちゃんとありましたし、初心者にもわかりやすい丁寧な説明と進行でした。

ただ合う合わないは実際受けてみないとわかりにくいかも。
特に普段から運動不足な人や体が硬い人、体に不調がある人は自分が続けられるレッスンがちゃんとあるかどうかを見てみてくださいね。
モチベーションが保てそうか
最後はモチベーションが保てるかどうかです。

やっぱりちゃんと続けられるかどうかが大事。
ヨガには様々な効果がありますが、継続しなければ意味がありません。
ライブレッスンで感じるような緊張感があったほうが続けられるのか、それともすきま時間に短い時間でできるレッスンじゃないと受けられないのか。
ライフスタイルや個人の性格によって、モチベーションが保ちやすいレッスン方法は異なります。

ちなみに私はポーズチェックは重要視してないし、とにかくすきま時間でさっとやりたいからリーンボディにした。
おわりに
おすすめのヨガ3つを紹介しました。
それぞれのレッスンの詳しい口コミの記事もあるので、気になったら読んでみてくださいね。

自分にはこれが合ってる!と思っても実際レッスンを受けてみると違ったりするよ。

無料体験があるから試して比べるのが一番。後悔しない続けられるレッスンを選んでね!
自分に合ったヨガ、続けられるといいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
- リラックス系のヨガ中心なのでヨガ初心者でも安心
- 予約不要でいつでもライブレッスン受け放題
- 1週間の無料体験有り
- ライブレッスンと動画レッスンが受けられる
- 幅広いレッスンが魅力(ヨガ以外も有り)
- 月額980円~(ライブレッスン月2回+動画見放題)
- 今なら月100円でお試し有り
- 充実の動画レッスン(ライブレッスンは不定期)
- ヨガ以外のエクササイズも充実
- 月額980円(今480円キャンペーン)
- 無料体験2週間有り