- Amazonオーディブルの使い方
- Amazonオーディブルのメリット・デメリット
- Amazonオーディブルの口コミ・評判
- Amazonオーディブルの登録・解約方法

忙しくて本が読めない。本好きなのに。
そんな人に試してほしいAmazon Audible(アマゾンオーディブル)。
家事をしながらでも、車の運転中でも本が読める。



手は離せないけど耳ならあいてる!
無料体験してみたらめちゃくちゃ良かったです。
忙しい子育てママ・パパにとてもおすすめしたいサービスです。
Amazonオーディブルは
月額1,500円で1冊分のオーディオブックが聴けるサービス
です。
そして、今なら1冊分無料で視聴できます!(30日間無料体験)



Amazonプライムに入ってるなら試さなきゃ損!
この記事ではAmazonオーディブルについて詳しく解説します。
メリットだけではなくデメリットも本音口コミするので検討している人は参考にしてみてくださいね。
\ 今なら1冊無料でもらえるよ /
Amazon オーディブルの特徴


Amazonオーディブルは、アマゾンの「オーディオブック」の定額サービスです。
聴く読書(本の朗読が聴ける)のサービス。



聴き放題ではなくてコイン制のサービスだよ。



毎月定額1,500円で1コインもらえるよ。コインで好きなタイトル何でも買える。
コインを使わなかった場合は6ヵ月間持ち越し可能です。
逆に2冊以上購入したい場合は、単品30%オフで購入できます。



価格の高いタイトルはコインで、安いタイトルは単品購入すればお得だよ。
新たにサービスが加わりました!(2020年10月)
- 無料で聴けるボーナスタイトル1冊
- 聴き放題のポッドキャスト



月替わりで1冊プレゼントしてくれるようになったよ!
具体的にどんなサービスなのか、メリット・デメリットと一緒に詳しく説明します。
Amazon オーディブルのメリット
Amazon オーディブルのメリットは次の5つです。
- いつでも「ながら読書」できる
- オリジナルコンテンツが魅力的
- オフラインでも解約後も視聴できる
- 英語学習に最適
- 返品・交換もできる



利用してみたら「さすがAmazon」と思うところが多かった!(Prime歴10年以上)



まずはメリットを紹介していくよ。
いつでも「ながら読書」できる
通勤中でも、家事をしながらでも、子どもの寝かしつけ中でも「ながら読書」ができるのが一番の魅力です。



私は片道40分の車通勤。通勤時間がすごい有効活用できて嬉しい!
運転中だと集中してオーディブルを聴けるし、これまで何もできなかった時間に読書ができるようになるって最高!



電車通勤の人も本を持ち歩かなくていい、満員電車で本を広げなくていいね。
家事中、子どもと一緒にいるときは、ワイヤレスイヤフォンだとかなり便利です。



子どもから目は離せないんだけど、退屈に感じるときあるよね。オーディブルはかなり気分転換になるよ。
好きなことがなかなかできない、自由がないママにはうってつけです。
子どもと一緒にいながら自分の好きなことができる時間を作るって本当に大変です。
オーディブルはちょっとした自由を与えてくれます。
オリジナルコンテンツが魅力的
Amazonならではのオリジナルコンテンツがかなり充実しています。
人気俳優・女優さんが朗読してくれる


Amazon オーディブルの魅力的なところ、それは
松坂桃李さん朗読
作品名:「サラバ!」
著:西加奈子
朗読:松坂桃李
Audible版:2,100円(会員価格)or 1コイン
Audible版:3,000円(会員以外)



ま、松坂桃李さんなの?!きゃー!ってなった。しかも本も人気だし。



サンプルで松坂桃李さんの声が聴けるからぜひ聴いてみて。
わーー、松坂桃李さんだー!ってなりました。
他のオーディオブックも抑揚のある朗読で、もちろん聴いていて楽しいですが、「この人の声だ」ってわかると格別です。



なんかどきどきしちゃう。私のために読んでくれてる…!



何回も聴きたくなっちゃうね!
中には本人朗読のコンテンツもあります。
ローランドさん本人の朗読
作品名:「俺か、俺以外か。ローランドという生き方。(特典付)」
著者・朗読:ローランド
Audible版:1,750円(会員価格)or 1コイン
Audible版:2,500円(会員以外)



えっ特典ってなになに?



オーディオブック限定特典メッセージが聴けるんだって!
著者はテレビでも人気のホストROLANDさん。
ご本人が読んでくれるだけでも豪華なのに、特典メッセージまで…。
これはファンにはたまらないですよね。
他にもたくさん。とても豪華です。(一部だけ紹介します)
- 杏
- 高良健吾
- 大久保佳代子
- 和牛
- 宮沢りえ
- 坂口健二
- 柄本佑
- 城田優



俳優・タレントさんの他に声優・朗読家さんのコンテンツもあるよ!
無料コンテンツがある


Audible会員なら無料で視聴できる無料コンテンツもいろいろあります。
ビジネスの要約本からニュース、お笑い、落語、ヒーリングまで、バラエティあふれる人気コンテンツを平日に毎日配信予定。Audible会員なら、追加料金なしで楽しめます。
引用元:Amazon Audible



ラジオとかPod Castみたいなイメージ。いろいろあるよ。
オフラインでも解約後でも視聴できる


ダウンロードしてしまえば、ネット環境がなくても視聴できます!



移動中もネット容量気にせず楽しめるね!
パソコンでも、スマートフォンでもどちらでも視聴できるのも便利です。



そして解約後も視聴できるから無料体験でやめても1冊は残る!
他のオーディオブックサービスでは、解約後は大体もう視聴できなくなってしまうので、良心的です。
\ 今なら1冊無料でもらえるよ /
英語学習に最適


Amazonオーディブルは英語学習にも最適です。
私は英語が大好きで、英語のリスニングにオーディオブックをフル活用していました。



10年以上前からオーディオブック大好き!かなりBGMにしてた。
- 何度でも聴ける
- いつでもリスニング学習できる
- 洋書が充実してる
Amazon オーディブルはかなり洋書が充実しています。
さすがAmazonです。
オーディブルでいきなり英語を聴くだけだとハードルが高いので、原本や映画で内容を理解してから聴いてみるのがおすすめです。
洋書も読めるし、オーディオブックも聴けるし、Amazon Primeで映画も見れる。
だからAmazon好き。



オーディオブックのおすすめはこちらの記事で紹介してるよ!
英語のオーディオブックの楽しみ方も紹介してるよ





あとね、英語学習本もかなり充実してるよ!1,500円で買えるのはかなりお得!
英語学習本
作品名:「VOAで聴く 超ボリューム ニュース英語リスニング―vol.2 2009年~2018年」
Audible版:3,241円(会員価格)or 1コイン
Audible版:4,630円(会員以外)
再生時間は14時間です。かなりボリューミーです。
普通に購入したら4,630円なのに、1,500円で買えるって安いですよね!!
とにかくお得です。ひたすらニュースの英語をリスニングできるので通勤中に聴いて重宝しています。
これとてもいいです。



他にもいろいろあるよ。


返品・交換できる
びっくりしたのですが、
365日以内なら返品ができます。
しかも、
- 聴いてみたらイメージと違った
- ナレーターの声がなじまなかった
という理由でも交換することができます。



悪用はもちろんだめだよ。短期間で何度も返品することはできない。



にしてもすごい制度だよね。
実際、途中で音声が途切れるトラブルがあったので、返品したのですが、本当に簡単にできました。
- 公式HPから「アカウントサービス」をクリック
- 「アカウント情報ー購入履歴(返品)」をクリック
- アイテムを選んで「返品する」をクリック
- 返品する理由を選択して返品
コインもすぐ返ってきたので別のオーディオブックを購入しました。
Amazon オーディブルのデメリット


私的にはメリットが圧倒的に大きいのですが、人によっては合わないだろうなとも思いました。
デメリットも紹介していきます。
- 「月額1,500円で1冊だけ」は高い
- 日本語タイトルがまだ少ない
「月額1,500円で1冊だけ」は高い?
一番がっかりするのは、聴き放題ではないということです。
使い放題のサブスクリプションサービスが多い今、1,500円で1冊だけというのはどうしても「高くない?」と感じてしまいます。



実際さ、もともとオーディオブックって高いんだよね。それを考えると1,500円は安い。
通常2,000円、3,000円以上するオーディオブックが1,500円で選び放題。



お得なのは間違いないんだよね。
ただ、不満に思ってしまう人が2種類出てくると予想できます。
毎月1,500円出して本1冊買いたい?
年間で考えると18,000円です。
年間18,000円出したいと思えるかどうかです。
もしくは
月1冊で満足できる?
本好きにとっては、これだけコンテンツがあると、あれこれ聴きたくて1冊じゃ物足りなく感じてしまいます。
追加で単品購入するとなると、割引にはなるものの、さらにお金がかかります。



私みたいにすぐはまる人と、そうでない人にぱっきり分かれそう!



まずは無料体験でラインナップをよく見て判断するのがおすすめ!
日本語タイトルがまだ少ない
タイトル数は40万冊以上ですが、日本語タイトルは1万作品以上。
ほとんどが洋書なので、まだまだ日本語タイトルは少ない印象です。



これからどんどん増えていくと思うけどね!
ただ、Amazon オーディブルはエンタメ、フィクション、児童向けも充実していて、選りすぐりの人気作品ばかり。
少数精鋭ながらラインナップのバランスが良く、より幅広いのが特徴です。



やっぱりこれも自分の気に入るタイトルがあるかどうかによるね!
- 月額1,500円/1冊で満足できるか
- 気になるタイトルがあるか
をよく考えて継続するか検討することをおすすめします。
無料体験は期間内に解約すればお金はもちろんかからないので、まずは1冊お試しして見てくださいね。
Amazon オーディブルの口コミ・評判


Amazonオーディブルにはまる人・はまらない人の口コミを調べてみました。



はまる人は耳の読書をかなり楽しんでる!
オーディブルで読了(聴了?)した「ザリガニの鳴くところ」がほんとにほんとに素晴らしくてこの数日わたしはタクシー会社とノースキャロライナの湿地に住まう日々だった。何の派手さもない舞台がなんと美しく哀しく豊かであることか…体に纏う湿った空気や土の匂いに心を浸して涙に溺れながら読んだ。 pic.twitter.com/z1WeR11toO
— 桑原裕子 (@baramusi) 2020年8月24日
Amazonオーディブルで『松本人志の放送室』っての聴きながらおはランしてきました🏃♂️笑いながら走ってたんですが、
松本さんの名言飛び出しました
『成功した人にアドバイスされて奮起しても、自分の中に情熱がなかったら続かないよね』
おはランサイコー✨
— バンカー@Webマーケで地方創生 (@30Guitar) 2020年8月22日
読書を、聴く、というのは
ひじょーに、あたしには合ってるみたい♡ #オーディブル pic.twitter.com/2u9svoGmKW— フラメンカゆき@夏イベ (@ringo1027) 2020年8月19日
オーディブルを利用してみたのですが、
コレすごくいいですね!食事中とか何かやってる時、
耳に勝手に入ってくる自動インプットが
無駄なく効率的過ぎてしっくりきます。— コタロー🗽好き×得意×コンテンツ化 (@kotaro_tweet) 2020年8月18日



高い!合わない!という人もたまにいたよ。
ある人が、「自分は読書が好きなのではなく、活字が好きなことに気づいた。」と言っていましたが、これ自分も少し当てはまるかもしれない。
オーディブルで本の朗読を聞いても、物足りないことが多い、、。— ネル📚読書好きブロガー (@nerubook) 2020年8月19日
それにしてもオーディブルたっか!
なんでこんな高いんや…— らう (@B2Gjd) 2020年8月17日
口コミは良い口コミのほうが圧倒的に多かったです。
物足りない、高いと感じる人もいるので、合う合わないはすぐに分かれそうです。
Amazon オーディブルの登録方法(無料お試しの流れ)
オーディブルに登録してから1冊目を購入するまでの無料お試しの流れは次の3ステップです。
- Amazon オーディブルに登録する
- Amazon オーディブルのアプリをダウンロード
- 本を購入する
Amazon オーディブルに登録する
登録方法は簡単です。
登録すると無料お試しでまず1ヶ月目は無料で1冊購入できます。
ログイン後、カード情報を入力します。



1ヵ月以内に解約しないと課金されちゃうから気を付けてね。
Amazon オーディブルのアプリをダウンロード
登録が完了したら次はアプリをダウンロードします。
こちらからダウンロードできます


本を購入する
本はアプリからでもAmazon オーディブルの公式サイトからでも購入可能です。
購入したオーディオブックはライブラリーに保存されます。



ダウンロードすればWi-Fi環境じゃなくても聴けるよ。



これですぐにオーディブルが聴けるようになるね!
Amazon オーディブルの解約・退会・休会方法
オーディブルの解約(退会)はオンライン上で簡単にできます。
- 公式HPから「アカウントサービス」をクリック
- 「退会手続きへ」をクリック
- 「このまま退会手続きを行う」をクリック
- 退会理由を選択して退会
- コインが使えなくなるので、使いきってから退会しましょう
- 退会した後も購入したタイトルは視聴可能です
- アプリからは解約できません
「休会する」を選択することも可能です。



休会の場合はもちろん月額料金は発生しないよ。コインも保持できる。
迷っている場合はとりあえず休会してみるのが◎です。
Amazon オーディブルのおすすめ作品


人気タイトルや新着タイトルのラインナップを見るだけでも楽しいです。
気になった本を紹介します。



サンプル聴けるからぜひ聴いてみてね。
めちゃくちゃ高評価です。
YoutubeでもDaiGoさんの動画よく見てます。
これ、本人が読んでくれたらめっちゃいいなぁとひそかに期待してます。
この本で断捨離に目覚めました。
片付けの究極のメソッド。
こんまりさん大好きです!
こどもの読み聞かせに良さそうな本もたくさんあります。
ハリーポッターとか不思議の国のアリスとか、親も一緒に楽しめそうな本もいっぱいです。
橋本愛さんが朗読されています。
角田光代さんの本好きなので気になっています。
サンプル聴いてみましたが、やっぱり声で聴くっていいなと思いました。
聴いたことのある声が流れるとなんか落ち着きます。
>>英語版「The Little Prince」
「星の王子さま」の英語版です。
サン=テグジュペリの大名作。
子ども向けなので英語もシンプルだけど大人も楽しめる。
英語のオーディオブックに挑戦したい人におすすめです。
おわりに
Amazon オーディブルは、
- 「ながら読書」できる
- オリジナルコンテンツが魅力的
- オフラインでも解約後も視聴できる
- 英語学習に最適
- 返品・交換もできる
おすすめポイントがいっぱいで、私はすぐに魅了されてしまいました。
声で聴くって意外とすごくいいので一度是非試してくださいね。
期間内に退会すればお金はかからないので、継続しない場合は解約を忘れずに!



1冊は試してみてね!読んでくれてありがとう!
\ 今なら1冊無料でもらえるよ /
こちらもどうぞ。








感想などあればコメントください^^