- グーミーズを実際に試してみたリアルな口コミが知りたい
- グーミーズで本当に英語が身につくか知りたい
- 子どもが楽しく学べる幼児英語教材を探している

幼児英語の教材っていろいろあって何がいいかよくわからない。

周りの子たちは英語のレッスンに通ってるみたいだし、出遅れないか不安。でも習い事をする余裕はない…。

なるべく子どもが小さいうちから英語に触れさせたい!遊びながら楽しく英語に触れられないかな。
どんどん早い時期から英語教育が取り入れられるようになった今、自分の子どもが周りの子たちに遅れをとらないか不安になりますよね。
私も自分自身が大学時代に海外留学をして一生懸命勉強して英語を身に着けたので、
- 子どもにはできるだけ苦労をさせずに英語を話せるようになってほしい
- 小さい頃から英語に触れて自然な英語が話せるようになってほしい
という思いが強くありました。
娘がお腹の中にいるときから、胎教で英語の歌を聞かせたり、赤ちゃんの頃から英語のDVDを流したりしていました。
幼児英語の教材は一通り調べていろいろ試しましたが、その中でも子どもの食いつきが良く、英語を口にしたりすぐに効果を感じられたのがグーミーズ。

娘は2歳で最近おしゃべりも上手になってきた。グーミーズの英語は真似しやすくてとっても楽しんでる!
DVDが届いたときからすぐに「見たい」と言って催促し、流すとくぎ付けになって見ていた娘。
2回目に見たときにはすでにキャラクターの名前を口にしていました。
この記事では、グーミーズ(Goomies ENGLISH FOR KIDS)のDVDを実際使ってみて感じたメリット・デメリットなど詳しくレビューしていきます。

遊び感覚で楽しく英語を学べてママも安心だよね。ルルコは楽しいし何度でも見たい!



\公式HPなら10%offで買えるよ↓/
グーミーズ(Goomies)ってどんなDVD?

グーミーズ(Goomies)の収録時間など概要は以下の通りです。
収録時間:90分(30エピソード)
対象年齢:0~6歳
オールイングリッシュ
全てのセリフや歌に英語字幕あり


上のマシュマロうさぎのムーと恐竜グミキャンディのティノはグーミーズに登場する可愛くて目が離せなくなるキャラクターたちです。

マシュマロムーとティノ!ルルコはティノが大好き。

マシュマロがうまく言えてないけどね。2人の名前はすぐに覚えたね。
「どっちが好き?」と聞いたら「ティーノ!」と嬉しそうに答えてくれました。
DVDでは、この可愛い2人のキャラクターが英語でおしゃべりしながら楽しく遊んだり、宿題したり、歯磨きしたりします。

映像から内容構成から子どもの心をぐっとつかむ工夫がいっぱい。グーミーズの特徴を紹介していくよ!
グーミーズ(Goomies)の特徴は3つ

グーミーズ(Goomies)の特徴は次の3つです。
- 飽きない内容構成
- 夢中になれる可愛さ
- 自然な英語が楽しく身につく
グーミーズの1つのエピソードはたった3分。
3分間のエピソードに「アニメーション」「ことば」「うた」が1セットになって構成されています。
これが30話ひたすらテンポよく繰り返されます。

この内容構成が一番の特徴!とにかくテンポがいいから飽きずに集中して見れる!
「アニメーション」「ことば」「うた」の3つがテンポよく繰り返されるので子どもが飽きずに集中して見れる!
そしてグーミーズのDVDを見た瞬間に思ったのが
この①子どもが飽きない内容構成と②子どもの心をわしづかみにする可愛さが子どもが”くぎ付け”になって見てしまう理由です。
3つ目の特徴として感じたのは、
グーミーズには日本語は一切出てきません。
そしてマシュマロムーとティノは可愛いだけではなくて、日常会話で使える英語でおしゃべりしてくれます。

英語が実用的なんだよね。子どもだましではない。

グーミーズには楽しく学べる工夫がいっぱい。それぞれの特徴についてもう少し詳しく見ていくよ!
特徴①子どもが飽きない内容構成
DVDの内容構成は次の3つのパートに分かれていて、それぞれのパートがテンポ良く繰り返されるので、子どもが飽きずに集中して見られるように工夫されています。
- 「アニメーション」:ムーとティノの楽しい会話
- 「ことば」:アニメーションで出てきた英単語の練習
- 「うた」:ダンスしながら楽しく歌える歌
この3つがセットになった3分間のエピソード×30エピソード
3分間のエピソードに込められた「アニメーション」「ことば」「うた」。

それぞれのパートを紹介していくよ。
アニメーションのパート|2人のキャラクターのやりとりが楽しい

アニメーションのパートでは娘の大好きなキャラクターが2人出てきてやりとりをします。
- マシュマロうさぎのムー(Moo)
- 恐竜グミキャンディのティノ(Tino)

1回見ただけでこの2人のキャラクターの名前を覚えたからびっくりしたよ。
今までいろいろ幼児英語教材のDVDを試しましたが、そもそもキャラクターの名前設定がなかったりするので、キャラクターの名前が定着することはあまりありませんでした。
呼んだとしても今まで「パンダさん」とか「ライオンさん」(本当は恐竜)だったのが、グーミーズの場合はすぐに名前を憶えて「ティノ見たい」と言い出しました。

だって大好きだもん!2人のやりとりもとってもおもしろいの!
マシュマロムーとティノがかくれんぼをしたり、お買い物をしたり、風邪を引いたり、どろんこになって遊んだりするのを一生懸命目で追っている娘の姿がとても可愛かったです。

ティノがちょっといたずらっ子で最後にちゃんとオチがあるストーリーになってるよ。
やりとりの例
Happy Birthday Tino!
Tino: Wow!For me?
Moo: What’s inside? Open it!
Tino: A bear! Thank you!
Happy Birthday Tino!
引用:Goomies DVD セリフ&歌詞集より
1つ目のプレゼントはくまさん、2つ目はバス、そして最後に出てきたのはびっくり箱!

簡単な会話を繰り返してくれることと、最後にくすりと笑えるところがポイントです。
「ティノびっくりしちゃったね。」と娘とくすくす笑います。(毎回)

何回も見たくなっちゃうの!
他にもいろんなエピソードがありますが、どれも身近な日常生活のワンシーンになっています。
エピソード例
- Hide-and-Seek(かくれんぼ)
- Shopping(おかいもの)
- Play time(遊ぶ時間)
- Brushing Teeth(はみがき)
- Harvest(収穫)
ことばのパート|楽しく単語を覚えられる

ことばのパートでは、アニメーションで出てきた英単語や関連する英単語がフラッシュカード形式で出てきます。
音楽に合わせて可愛いフラッシュカードが出てくるので楽しみながら単語を覚えられます。

何回も繰り返してくれるからルルコ覚えちゃう。
うたのパート|ノリノリで一緒に歌って踊れる

うたのパートでは、誰もが一度は聞いたことのある大人気の英語のベストソングが30曲、目が離せないアニメーションと一緒に流れます。
娘の知っている歌ばかりだったので、最初からDVDに合わせて体を動かしていました。

歌も本格的でびっくり。プロの歌手やアーティストが歌っているよ。

出てくる子どもたちもめちゃくちゃ可愛い!

大好きな歌ばっかりだったよ。一緒にダンスするのも楽しい!
中でも娘のお気に入りの曲はこちら。
- If You’re Happy and You Know It!
- Pat-a-Cake
- BINGO
- Hokey Pokey
- Twinkle Twinkle Little Star
Pat-a-Cakeでは手遊びをするのですが、この曲が流れると一緒にやろうと毎回誘ってきます。
特徴②子どもが夢中になる可愛さ
日本人とフランス人の映像クリエイター夫婦が手掛ける可愛くておしゃれなアニメや映像は子どもだけではなく大人の私も夢中になりました。

この世界観めちゃくちゃ素敵!可愛すぎてびっくり。
- 躍動感
- リズム感
- 子どもの好きな色使い
- 効果的な表情や動き
とにかくいろんな工夫が凝縮されています。
効果音ひとつとっても可愛い。
特徴③自然な英語が楽しく身につく
グーミーズはただ目で見て耳で聞くだけで終わらず、自然と英語が楽しく身につくところが魅力です。
- 真似したり、歌ったり、踊ったり
- 全身を使って繰り返し体験できる
どんなに楽しくても可愛くても、使える英語が身につかなかったら意味がないですよね。
日本語は一切出てこないし、マシュマロムーとティノの話す英語は日常的に使える自然な英語です。

対象年齢が6歳までなだけあって、ただの”yes”,”no”だけの会話じゃないんだよね。
例えば、こんな会話が繰り広げられます。
“Let’s try on glasses!”(メガネを試してみよう!)
“What would you like?”(注文は何にする?)
“You forgot something!”(何か忘れてるよ)
Goomies DVD セリフ&歌詞集より

海外旅行でも使えそうなフレーズ!実践的…。
自然な会話、自然な発音がしっかり身につくようになっているところが心強いです。
▼公式HPを見てみる
幼児英語 DVD Goomies


\公式HPなら10%offで買えるよ↓/
グーミーズを見た2歳児の反応と効果

初めてグーミーズのDVDを見せたのは娘が2歳半のときで、ちょうど言葉もしっかりしてきて、だんだん文章で話せるようなってきた頃です。

ママとパパの会話の内容も大体わかるよ。

わからないと思って話してたことがちゃんとわかってたりするからびっくりしちゃう。
DVDが届いて、DVDを見た瞬間から気に入っていました。
「見たい!」とすぐに要求してきました。

楽しいことには敏感だよね。

楽しいものとおいしいものは見た瞬間にわかるの。
そしてDVDを流したらもう画面にくぎ付け。
好きなお歌のときは小声で歌ったり、手を動かしたりしていました。
あまりに一生懸命画面を見ているので「大丈夫かな。おもしろくないのかな。」と心配になりました。
あとから「おもしろかった?」と聞いてみると、「おもしろかったー!」と嬉しそうに答えてくれました。
「マシュマロムーとティノどっちが好き?」と聞くと「ティーノ!」とくすくす笑っていました。

2回目からは二人で一緒になってくすくす笑ったり、お歌をダンスしながら歌ったり。
英語の歌のDVDはよく見せていて、英単語も少し頭に入っている状態だったので、
- この歌知ってる!
- わかる!
というのがとても楽しかったようです。
すんなり入り込みました。
1エピソード終わるたびに「終わったね!」、次のエピソードが始まると「始まったね!」ときゃっきゃしています。

繰り返し続くのが楽しいの!
ちょうどいろんな言葉を覚えたい!繰り返し見たい!お歌が好き!という娘にはぴったりでした。

でももっと早くに見せてあげたかったな!
娘みたいに言葉が分かるようになってからでも楽しめるけど、まだ喋れないくらいの時期に繰り返し見せていれば、もっともっと英語を吸収できますね。
グーミーズの料金は?どこで買うのが一番安い?
グーミーズは英語伝が販売していて、定価は3,960円(税込)。
グーミーズ公式HPからであれば10%OFFの3,600円で購入できるので、一番お得に買えるのはグーミーズ公式HPです。
楽天市場でもAmazonでも定価の3,960円送料無料で購入可能です。

メルカリではもっと安く買えるの?

メルカリも調べてみたけどグーミーズは人気で価格は新品価格とあまり変わらなかった。
「やや傷や汚れあり」の状態でも良ければ安く買えそうですが、人気なのですぐに売り切れているような感じです。

そんなに値段変わらないならちゃんと新しいの買ったほうが安心だね…。
グーミーズの会員登録は無料で簡単な入力のみで登録することができます。
他にもいろんな英語教材があって、会員登録すると全てお得に購入することが可能です。

もし楽天やAmazonのほうが便利!っていう場合は買い慣れたところから購入するのもいいね。
楽天やAmazonでも販売元は英語伝で安心なので、買いやすい方法で買うのが一番です。
グーミーズの口コミ・評判

口コミ気になるよね。良い口コミも悪い口コミも。

なるべくリアルな口コミを探してまとめてみたよ。
楽天市場では

- 楽天・ショップオブザイヤーサービスジャンル大賞3年連続受賞
- 楽天EXPO賞受賞
- 知育玩具>英語部門ランキング第1位
- 総口コミ件数:278件
- 評価:★4.44
とにかくいろんなランキング1位だったり賞を受賞していたり幅広く大人気です。
Amazonでも
カテゴリ知育・教育ベストセラー1位
総口コミ件数:195個
評価:★4.5
かなり高評価です。
楽天市場、Amazonの口コミ評価から良い口コミと悪い口コミそれぞれまとめてみました。
グーミーズの良い口コミ
まずはグーミーズの良い口コミです。
3歳の子供に英語に触れさせたくて買いました。子供もカラフルな画面、可愛いゆるキャラクターに釘付け(笑)私もあまりの可愛らしさに見るのが楽しみに。子供を飽きさせない内容で一回が3分と短くなっているのもいいです!また字幕がないのもいい!このDVDを子供も気に入ることで英語への抵抗がなくなればいいなと思っています。
引用:楽天市場
3分にアニメ、フラッシュカード、歌とありアニメも英語がわからなくても映像でわかるような中身になっています。子供がまた見たいと言ってくれるのでうちはこのDVDは当たりです!
引用:楽天市場
3歳の娘が英語に興味を持ち始めたので購入しました。内容は、ユニークなキャラクターが短くわかりやすい会話で進むミニストーリーと、その間に誰もが聞いたことのある英語の歌が流れる、そして英単語のおさらいを可愛いイラストで覚える時間もあり、盛りだくさんの内容でした。じっと見ているときもあれば、聞きながら遊んでいたりと、流してるだけで耳が慣れるような感じでいいなと思います。英語力ゼロの8歳長男も観ていて楽しそうです。
パッケージ以上に濃い内容となってます!この価格ではベストだと思いました。
- 飽きずに楽しく見てくれている。大人も楽しめる。
- 1歳の子どもが英語で果物が言えるようになった。
- マシュマロムーとティノの会話を真似っこするようになった。歌もたくさん入っていて気に入っている。毎日見せてーとせがまれる。
- 字幕がついているのが助かる。
- コスパがいい。

圧倒的に良い口コミが多かったよ。
すぐに気に入って楽しんで見てくれたという口コミが多かったです。
自然に英語を口にするようになったり、実際に効果を感じたママも多かったようです。

楽しんで英語を学べること、自然と英語が身につくのはほんとにいいよね。
グーミーズの悪い口コミ
次にグーミーズの悪い口コミです。
まだ早かったかな?
楽天市場
もう少し大きくなったら見せてみます!
キャラクターや色合いはポップで可愛いです
Tinoの声が聞き取りにくく、もったいないです。海外のメジャーな童謡が沢山入っている点はいいと思いました。ベ○ッセの英語教材よりはテンポが早いです。「流し見る」英語教材ですね。3〜5歳ぐらいになった方が楽しめそう。まだ早かったかな?
楽天市場
- 続編がない。
- ティノの声が甲高くて聞き取りづらい。
- 全体的にテンポが速すぎる。
- 子どもの反応がイマイチだった。
悪い口コミでは、「ティノの声が聞き取りづらい」「続編がない」という口コミが多かったです。
確かにティノの声は高音でちょっと聞き取りづらい部分もあったので、もう少し聞き取りやすい声にしてほしかったなと私も感じました。
ただ、字幕がついているので、正しく英語を覚えられるように私がティノの言葉を一緒に読み上げるようにしました。

子どもは聞いたまま覚えるからね。娘がちゃんと正しく聞き取れるように私が読み上げる!
字幕があるのでティノの言葉は一緒に声に出してあげるといいですね。

悪い口コミはとくに気になるよね。次のメリット・デメリットで感じたことを詳しく話すよ。
グーミーズのメリット・デメリット
グーミーズのメリットとデメリットをまとめます。
メリットはとにかく楽しく英語を身に着けられること
グーミーズのメリット・効果は次の3点。
- 飽きない内容構成
- 夢中になれる可愛さ
- 自然な英語が楽しく身につく
私が実際に娘に見せてみた感想としては、
メリット・効果がかなり大きいのでもう少し早く見せてあげられれば良かった!
ということです。

とにかく楽しく英語を身に着けられるのが魅力!
デメリットは少しテンポが速いので0歳ではついていけないかも
私がデメリットとして感じたことは、3点。
- ティノの声が聞き取りづらい
- 少しテンポが速い
- 続編が欲しい
悪い口コミで紹介した内容とほぼ同じです。
内容がぎっしりつまっている分、全体的にテンポは速いです。
最初は娘がついていけるのか心配でした。

他の英語教材に比べて会話のスピードが速い。
ただこれも、ネイティブのスピードについていけるようになるという面ではメリットです。

今だからついていけるけど、0歳だったら全然ついていけないかも。
実際0歳のときってDVDとか映像を見せても何も反応しなかったので私はあまりTVや映像を見せたりしていませんでした。
歌には反応して楽しそうだったので英語の歌を聞かせたり、歌ってあげたりしていました。

0歳のときはゆっくりのテンポの曲を流すのが反応が良かった。あと絵本も大好きだった。
なので、あまり早い時期にグーミーズを見せても、あまり反応が見られないのでは?と感じました。
0歳のうちは歌を聞き流すだけでも良い!という気持ちなら◎です。

言葉が出始める1歳くらいがベストタイミングかな。映像に興味持ち始めたのがそれくらいだよね。
会話も単語も、テンポが速くても、意外と娘はちゃんと内容を理解しているみたいなのですが、欲を言えばもっと単語をじっくりやってほしい!と思いました。

娘は言葉を覚えるのが大好きだからもっとやってほしい!
ということで続編が欲しいです。
とにかくこの2人のキャラクターがとても気に入っているので、もう少し年齢が上がったら、このキャラたちのもう少し長めのエピソードを見せてあげたい。
という勝手な思いです。

年齢が上がって5歳6歳になったらもう少しストーリー性のあるものに興味が出るかもね。
なので、対象年齢は0歳~6歳と幅広いけど、メリットが最大限感じられるどんぴしゃな年齢は1歳~4歳くらいなのかなというのが正直な印象です。

でも総合的に見てこれだけの内容をこんなに魅力的に表現できているグーミーズはかなりコスパいい!
とにかく娘がとても気に入っているので大満足です。

口コミで「反応がイマイチだった」っていうのは年齢的に合ってなかったからかな。
とはいえ、「0歳児でも楽しそうに見てる」というコメントや、5歳以上でも毎日見てるよという良い口コミのほうが圧倒的に多かったです。
そして娘的にはティノは大好きだし、テンポも楽しめてるし、同じ動画を何度でも見たい派なのでデメリットなしの様子です。
楽しく自然な英語が身につくグーミーズはおすすめできる!
子どもの心をわしづかみにするグーミーズ、楽しく自然な英語が身につくのでこんな人にはおすすめです!
- 英語教室や習い事に通わせる時間やお金がない
- 高額な幼児英語教材は買いたくない
- 子どもに楽しみながら自然な英語を身に着けてほしい
- 月齢が低いうちから英語に触れさせたい
もし周りの子どもが英会話教室に通い始めたりすると、自分の子どもも通わせた方がいいかなって焦りますよね。
でも習い事を始めるということは、毎週同じ時間にレッスンに行けるようにスケジュール管理もしないといけないし、通う時間もかかるし、お金ももちろんたくさんかかります。

平日は仕事だし、休日くらいはゆっくり過ごしたい…そんなに頑張れない…。

習い事をするのは金銭的な負担もママの心の負担も大きいけど、DVDなら簡単に始められるよ。
幼児英語教材はDVDやおもちゃなどもたくさんついている高額な教材もありますが、清水の舞台から飛び降りる気持ちで親が何十万も高いお金を出したとしても、子どもが気に入ってくれなかったら続かないんですよね。
中古の車一台買えるんじゃないかっていうくらいの大金を支払って、何の効果も得られなかったらショックですよね…。

グーミーズなら会員価格3,600円で買えるから牛角の焼肉食べ放題1人分くらい。
子どもは気に入った話を何度も見たがるので90分で何度も繰り返し見られるグーミーズは2歳の娘には大ヒットでした。
1つお気に入りのDVDがあれば幼児英語教材のDVDをたくさん用意する必要はありません。
子どもがおうちで楽しくDVDを見ながら英語を身に着けてくれるならママにとってはとても心強いですよね。
グーミーズを見始めて半年たちましたが、娘はグーミーズのセリフに合わせて英語を話したりもするし、内容もちゃんと理解しています。
娘がちゃんと自然に英語を身に着けているのが伝わってきてひとまず安心しています。
将来子どもが大人になって働くようになったとき、英語をネイティブ並みに使いこなして活躍してほしいと妄想しています。
大人になると何年海外で生活したとしても英語を話せるようになるとは限りませんからね…。

英語教室に通わなくても家でグーミーズを見て英語を楽しく身に着けてる!迷ってるなら買って損はなし!

早ければ早いほどたくさん英語が吸収できるしね。頭が柔らかいうちに!!
▼公式HPを見てみる
幼児英語 DVD Goomies


\公式HPなら10%offで買えるよ↓/