この記事では、オンラインパーソナルヨガYOGATIVE(ヨガティブ)の無料体験を30代ママの私が実際に受けてみた口コミを詳しくまとめます。
ヨガティブはマンツーマンレッスンなので、自分の体の悩みや不調に合わせたヨガができて効果を感じやすかったです!
ヨガで体調改善したいけど、なかなか一人では飽きっぽくて続けられない人におすすめのパーソナルヨガでした^^
ただ、こういう人には合わないかな?というデメリットもあったので、メリットだけではなく実際に感じたデメリットも本音で口コミします。
ヨガティブが気になっている人は読んでみてくださいね!
↓オンラインでヨガレッスンをお試ししたい人におすすめなのはSOELU。

YOGATIVE(ヨガティブ)を利用して感じたデメリットを口コミ

ヨガティブやってみようかなと思っても、まずデメリットも知っておきたいですよね。
私が実際にヨガティブを利用してみて感じたデメリットを正直に紹介するので、検討するときの参考にしてみてくださいね。
- マンツーマンだから断りにくい
- メールが多い
- インストラクターを指名したい場合は指名料がかかる
- 予約システムCoubicに登録する必要がある
一つずつ紹介していきます。
デメリット①マンツーマンだから断りにくい
これまで、いろんなオンラインヨガやトレーニングのサービスを試してきたのですが、正直ヨガティブは一番断りにくさを感じました。
これは時期にもよるかもしれませんが、私が無料体験を受けた時期(2021年7月)は予約が殺到している状態だからまず無料体験は入会の意思がある人だけが対象。
しかも、無料体験を無断キャンセルしする人や、同業者の調査目的の体験をお断るするために事前に電話確認をするようになっています。
おかげさまで当サービスは様々なメディアや企業様に取り上げられ、大変好評いただいておりまして初回レッスンとして対応できる枠が現在かなり少なくなっており、ご本人様ではないご予約や月会員へのお申込のご意思がそもそもない方は、本体験レッスンへの参加をお断りしておりまして必ずみなさまに電話での「事前ヒアリング」を実施させていただいております。
YOGATIVE(ヨガティブ)からのメールより
サービスによっては「無料体験だけ受けようかな」という感覚で気軽に受けられるものもありますよね。ヨガティブはある程度入会することをちゃんと考えている人のみ無料体験を受け入れている状態なので、その点は注意です。
ただ、無料体験を受けてみて感じたのは、ヨガティブは一人一人の悩みに向き合おうとする姿勢がとても強く、受講者の目標を本気で応援してくれます。
「本気でヨガを学びたい!」という人にはとてもおすすめのサービスです。
いや、パーソナルヨガがどんな感じか試したいだけだからちょっと…という人は、オンラインパーソナルトレーニングのZENNA(ゼンナ)がおすすめです。
ヨガメインではありませんが、ヨガのレッスンをしてくれる先生もいるし、勧誘は一切ありませんでした!
詳しい口コミはこちらの記事でまとめているので、気になる人はこちらを読んでみてくださいね。

デメリット②メールが多い
ヨガティブから送られてくるメールがけっこう多いんですよね…。ヨガに関する話題だったり、レッスンのフォローメールだったり、グループレッスンの案内だったり。
慣れると気にならなくなりますが、最初はちょっとびっくりしてしまうかも。
会員限定で受けられる無料のグループレッスンの案内は嬉しいんですけどね…!
デメリット③インストラクターを指名したい場合は指名料がかかる
実はインストラクターを指名したい場合は600円の指名料がかかります…!毎回指名するとなると地味に高いですよね。。
指名料も固定として考えるならアリかなと思います。
デメリット④予約システムCoubicに登録する必要がある
Coubic(クービック)という予約システムから予約をする場合はクービックに登録する必要があります。
初めて予約システムを使ったので少し戸惑いました。
ただ、予約はLINEからもできるので私はLINEを使うようになりました^^LINEからの予約なら手軽にできるし、前日までのキャンセルもOK。(クービックだとキャンセルは3日前までしかできない)
LINEでの予約はちょっと嫌だな、当日予定が変わることもあるし、、という人はもっと手軽にレッスン予約・キャンセルができるオンラインヨガソエルがおすすめです。
レッスンが始まる1分前でも枠が空いていれば予約できちゃいます^^
ソエルの口コミ体験談もくわしくまとめているのでチェックしてみてくださいね。

YOGATIVE(ヨガティブ)を利用して感じたメリットを口コミ

ヨガティブを利用して感じたメリットを紹介していきますね。
- お得な料金でレッスンが受けられる
- 自分の体の不調や悩みに合わせたヨガができる
- 自分の目標をしっかりサポートしてもらえる
- 自分の成長やヨガの効果を先生と共有できる
メリット①お得な料金でレッスンが受けられる
ヨガティブは1回50分のパーソナルレッスンを2,475円~受けることができるので、他のオンラインパーソナルレッスンと比較しても安いです。
ヨガティブは月に何回かリアルタイムグループレッスンをおこなっています。月会員であれば予約なしで無料で受けられるので、お得でした!!
Youtube動画で実際のグループレッスンがいくつかアップされていたのでぜひやってみてくださいね^^
メリット②自分の体の不調や悩みに合わせたヨガができる
ヨガティブではまず最初のカウンセリングで、「ヨガで何を改善したいのか」「自分がどうなりたいか」をしっかり確認してくれます。
たとえば産後でなかなか痩せられないことや肩こりに悩まされていること、夜よく眠れないことなどを改善したいなど。自分の悩みに直接アプローチできる方法を考えて最適なヨガレッスンを組み立ててくれるんですよね。

心強い♪安心して任せられる。
メリット③自分の目標をしっかりサポートしてもらえる
「自分がどうなりたいか」などの目標はヨガティブはすごく大事にして向き合ってくれるように感じました。
今まで長いことヨガは続けてきましたが、どうしても一人だと目標すら考えずにストレッチ感覚でヨガをしていたような気がします。
ヨガの知識も経験も深い先生にマンツーマンで教えてもらってサポートしてもらうと、本当に自分が変われる!と信じて頑張れそうな気持になりました^^
メリット④自分の成長やヨガの効果を先生と共有できる
たとえば先生に教えてもらったポーズを、レッスン以外の時間に頑張った場合も「ちゃんとやったよ」と報告できたり。
「朝起きたときにすっきり起きられるようになった」とか「姿勢がまっすぐ保てるようになった」とかちょっとした成長や効果を先生と共有することができます^^
これがね、けっこう大きい気がしています。やっぱり変化って嬉しいし、誰かと共有すると嬉しさは倍増しますよね。



できるようになった!もっと頑張ろうってモチベーション高まる♪


YOGATIVE(ヨガティブ) のネット上の悪い口コミ・評判を調べてみた!
ヨガティブの他の人たちの口コミや評判も気になりますよね。調べてみてわかったのは、良い口コミが多く、ヨガティブのパーソナルレッスンはかなり満足度が高いということ。
でも悪い口コミがないかどうかも知っておきたいところ!
ヨガティブの悪い口コミ・評判をまとめました。
- 声が聞きづらい
- インストラクターの服装が気になった
- キャンセルが3日前にしかできない
具体的な口コミを紹介しますね。
悪い口コミ①声が聞きづらい
ウェブでのレッスンが初めてで声が聞こえづらい点もあり、何度も聞き直してしまったが丁寧に教えてくださりありがたかった。インストラクターの方も美人で、説明も分かりやすく楽しく参加できた。
クービック
良かったです。マンツーマンだと自分のペースでできるのが楽。オンラインで画面見ながらやるやりにくさはあり、慣れる必要あり。
クービック
悪い口コミ②インストラクターの服装が気になった
体験クラスでしたが、とてもいい汗がかけました。 ありがとうございました。 提案が一つあります。 インストラクターさんの服装です。 胸が見えるトップスは避けていただき、逆に身体のラインがわかりやすい服装を希望します。
クービック
先生の服装は素敵なヨガウェアなんですけど…ヨガウェアってけっこう露出度高めですよね!動きがわかりやすいようにボディラインがわかりやすい服を選ぶ先生は多いです。
何人かのレッスンを受けましたが、タンクトップなどを着ている先生もいたし、動きやすいTシャツの先生もいました。
服装は先生にもよるので、どうしても気になる人は自分が落ち着いてレッスンを受けられる先生を指名するのがおすすめです^^
悪い口コミ③通信環境が悪くて途切れることがある
【よかった点】
レッスン全体はとてもよかったです! こちらの悩みに沿ったポーズをしてくださったり、質問にも丁寧にお答えくださり、わかりやすかったです。 先生もとてもおきれいだったので、モチベーションがあがる気がしました! こちらのWebカメラが映らない時も色々調べてくださり、親身さがつたわりました。
【悪かった点】
Webカメラの見えない原因が運営側にあったのですが、15分遅れた時間をその日にしかリカバーできないということ。 その後に用事があったら、遅れた時間をどう保証してくださるのかが、気になりました。
あと、キャンセルや日程変更が3日前にしかできないこと。 子供の体調などで急な変更もやむを得ないときがあるので せめて1日前にしてほしいです。
クービック
オンラインなので、ネット環境によっては音声や画像が途切れてしまうことはやはりあるみたいですね。
私は、レッスン中は全く気にならなかったです。ただ、レッスンの始まりに接続が悪かったのか時間通りにスタートできない時が1度ありました。レッスンが終わるのも少し遅めだったし、接続できなかったのも2分くらいだったのでそんなに不満ではありませんでした。
ただ、15分となるとちょっと困りますね…。口コミに対する答えとしてヨガティブ運営側からきちんと補填する旨回答があったので、トラブルがあった場合は問い合わせをしてみるのが◎です。
悪い口コミ④ キャンセルが3日前にしかできない
キャンセルや日程変更がクービックの予約システムだと確かに3日前にしかできません。ただ、ラインでの連絡だと前日までOKです^^すぐに対応してくれるので前日に予約をとったりしていますよ。
↓当日の予定が変わることが多い人は当日予約当日キャンセルできるソエルがおすすめ。


YOGATIVE(ヨガティブ) のネット上の良い口コミ・評判を調べてみた!


次にヨガティブの良い口コミや評判をまとめます。
- 臨機応変にレッスンしてくれる
- レッスンの質が高い
- 体調が改善した
- わからない点も教えてもらえる
具体的な口コミを紹介していきますね。
良い口コミ①臨機応変にレッスンしてくれる
先日恥ずかしながらも、ヨガレッスンを受けてみまして☀️
— ケイスケ (@Keisuke_Try) July 23, 2021
ゆっくりの動作なのに、じんわり汗が出るもんですね😅
臨機応変な対応をしてくれて感謝🙏#ヨガティブ
今日は柔軟メインで指導してくれました。その時の体調に合わせて変えてくれるので嬉しいです!
クービック
ヨガティブはマンツーマンレッスンなので、その日の体調や気分に合わせて臨機応変に対応してもらえるところが大きなメリット。
最初に体調に変わりがないかどうかなどの会話からレッスンが始まって、そのときの自分に合ったレッスンにしてくれるところが良かったです。
良い口コミ②レッスンの質が高い
いつも的確にポーズの矯正をしてくださるので、本当に横にいるようなレッスンを受けることができています!いい先生に出会えて嬉しいです。
クービック
オンラインレッスンだけど、対面レッスンを受けているような臨場感を感じることができます^^
良い口コミ③体調が改善した
ヨガを始めてから、とても体調(とくに肩こりと腰痛)が良くなりました。自分に無理なく続けていけそうな気がします。ヨガを始める前と終わった後では、とても心がリラックスして、落ち着いた気持ちになります。体がだるい時など、血流が良くなって、体がスッキリとして、効果を感じています。
クービック
60分レッスンを受けました。普段からあまり熟睡ができないのが悩みでしたが、久しぶりに熟睡ができました!
クービック
実際に体調が改善したという効果を感じた人が多いです。
良い口コミ④わからない点も丁寧に教えてもらえる
毎回、その日の体調に合わせてレッスンを組み立てていただいています。今回は急に太ってお腹周りのお肉が気になってきたことと、足の甲のむくみ。それからプレイヤーズツイストの正しいポーズを教えてくださいというのもリクエスト。お腹の捻りを中心に、しっかり動いて大満足。課題もいくつもみつかりました。 オンライングループヨガを1年半やっていますが、毎回ヨガティブでは、今までわからなかったポーズのポイントをいくつも教えて頂き、次のレッスンまではその点を注意して自己練習しています。rie先生と話せるレッスンの日がとても楽しみです。
クービック
パーソナルなので、まず自分の改善したいところにしっかりフォーカスしたレッスンをしてもらえることが満足度の高い理由ですね。
ヨガ歴が長くても、意外とヨガのポーズを全然理解してなかった…と驚く人も多いです。
呼吸法などの基礎からしっかりわかりやすく教えてくれるので、ヨガのポーズの理解も深まるし、腑に落ちるというか自分の頭の中ですっと入ってくるんですよね。そして自分の課題が見えてきます。
YOGATIVE(ヨガティブ)がおすすめな人・おすすめじゃない人
ネット上だけの情報だけだと自分に合うかどうかわからないので無料体験で確かめるかどうか心配ですよね。
でも事前になるべく判断したい!という人に、ヨガティブがおすすめな人とおすすめじゃない人をまとめました。
YOGATIVE(ヨガティブ)がおすすめじゃない人
- ただ気軽にヨガしたい人
- 1対1でレッスンを受けたくない人
なんとなくヨガをやってみたいというふわっとした目的であれば、パーソナルヨガである必要はないかなというのが個人的ですが率直な感想です。
オンラインヨガもグループレッスンならもっと価格もリーズナブルなので、グループレッスンのヨガでも充分かもしれません。
1対1でレッスン受けるのはちょっとハードルが高いんだけど、間違ったポーズをとってたら困るからポーズチェックはしてもらいたいな…リアルタイムでレッスンを受けたいけど、ポーズチェックはいらない…そんな人にはSOELU(ソエル)がおすすめです。
月額1,078円~レッスンを受けられるし、今なら30日100円体験のキャンペーンもやっているので、気になる人は見てみてくださいね。


YOGATIVE(ヨガティブ)がおすすめな人
- 本気でヨガで自分の体やマインドを変えたい人
- 体調を改善したいなど具体的な目標がある人
- 1人ではヨガを始めるのが怖い人
- 1人ではヨガを続けられない人
例えば産後太りを解消させたい、骨盤の歪みを直して姿勢を良くしたい、肩こりや腰痛など体の不調を改善したいなど具体的な目的がある人にはヨガティブはとてもおすすめです。
グループレッスンだとどうしても自分に合ったレッスンを受けることはできないし、正しいヨガのポーズを理解することも難しいです。
ヨガティブは先生が自分のことをしっかり見ながらレッスンを行ってくれるので、心強いトレーナーさんがいるような感覚。
自分一人だとどうしても続けられない、ヨガを頑張っているのに効果が感じられない人は特にヨガティブのレッスンを受けて違いを感じてほしいです^^
↓パーソナルはZENNAのほうが安かった!!


YOGATIVE(ヨガティブ)のサービス内容・料金・無料体験の流れ
ヨガティブの運営会社やサービス内容、料金、無料体験の流れをまとめます。
運営会社
会社名 | 株式会社エキスパートライン |
住所 | 東京都港区芝4-4-10 サンライズ長井ビル9C |
代表者 | 江口瑶 |
電話番号 | 03-4572-0655 |
URL | info@expertline.jp |
サービス内容
YOGATIVE | |
---|---|
視聴タイプ | ライブのみ |
動画レッスン | × |
月額料金 | 5,800円~ チケット制有 |
入会金 | 0円 |
受講時間 | 6:00~22:15 |
予約 | 要 |
ポーズチェック | 有 |
通信ツール | Zoom |
無料体験 | 1回(50分) |
ヨガティブのサービス内容をまとめました。他のサービスを比較したい人はこちらの記事も読んでみてくださいね。
料金
コース | 月額料金 | 契約期間 |
---|---|---|
ライトコース(月2回) | 5,800円/月 | 6ヵ月 |
6,300円/月 | 3ヵ月 | |
6,800円/月 | 1ヵ月 | |
レギュラー(月4回) | 10,800円/月 | 6ヵ月 |
11,800円/月 | 3ヵ月 | |
12,800円/月 | 1ヵ月 | |
アドバンス(月8回) | 19,800円/月 | 6ヵ月 |
20,800円/月 | 3ヵ月 | |
21,800円/月 | 1ヵ月 |
ヨガティブの料金をわかりやすく表にまとめました。
契約期間は1ヵ月3ヵ月6ヵ月から選べます。とりあえずお試しでやってみようかなという場合は1ヵ月で始めてみてから続けるかどうか考えてみてもいいですね^^
私もライトコース(月2回)1ヵ月からスタートしました。週に1回くらいレッスンを受けられた方が効果も早く感じられそうですけどね!
週に何度か無料のグループレッスンも受けられるので、パーソナルヨガもグループレッスンも受けてこのお値段はかなり安いです。
スタジオに行ったり自宅に来てもらうようなパーソナルヨガだと一回のレッスンで5,000円~7,000円くらいかかってしまうので、自宅で手軽に受けられるオンラインレッスンで最強ですよね!
無料体験の登録の流れ
無料体験の申込をします。ネット上ですべて簡単に入力することができます。
ヨガティブの運営担当から事前ヒアリングの電話があります。
予約の日時確認のみで簡単な内容でした。不明点がある場合は事前ヒアリングのときに聞いておくようにしましょう。
電話確認のあと担当インストラクターから、体験の流れやZoom会議のURLなどのメールが届きました。


レッスンはスマートフォンやiPad、PCなどの通信機器とヨガマットがあればOKでした。
ヨガマットはなければタオルでもOKです。


ヨガレッスンに入る前はまずカウンセリングから始まりました。
ヨガをする目的やどうなりたいかなどをじっくり聞いてくれて、目標をしっかりセットします。
最後は月会員の申し込み案内や質疑応答の時間。
YOGATIVE(ヨガティブ)の解約・退会方法|期日に要注意
ヨガティブは自動更新なので、解約手続きを決まった期間に行わないと自動的に月額費が引き落としとなるので注意です。
解約のポイントをまとめました。
- 自動更新なので解約が必要
- 解約を希望する月の前月10日までにヨガティブへ問い合わせ
- 予約システムクービックも別途退会手続きが必要
解約を希望する月の前月10日までにヨガティブ公式HPのお問い合わせから解約依頼の連絡をする必要があります。
クービックのアカウントを退会する場合は、ヨガティブを退会後アカウント設定から退会することができます。
前月10日までってけっこう早いですよね…。自動更新の契約は、1ヵ月3ヵ月6ヵ月と契約期間によって異なるので、もし解約したい場合は事前にしっかり解約期日を確認してから解約してくださいね^^
YOGATIVE(ヨガティブ)口コミまとめ|本気でヨガで体改善したい人におすすめ


YOGATIVE(ヨガティブ)
ヨガティブは本気でヨガで体を改善したい人におすすめです^^
ただ、無料体験のあと断りにくいなと感じた部分もあったので、とりあえずお試ししてみたいだけ…という人は、オンラインヨガSOELUやパーソナルオンラインサービスZENNAがおすすめです。
いろいろ体験をしてみて、自分に合うサービスを見つけてくださいね^^
▽ソエルならグループレッスンだけどポーズチェックあり!安い!!▽


▽パーソナルならZENNA▽


▽他のオンラインサービスと比較してみる▽

