宅配弁当nosh(ナッシュ)を利用してみたらめちゃくちゃ良かったので口コミします!
冷凍弁当とは思えないおいしい上に、糖質や塩分も少なめでヘルシー!そして何よりレンジでチンするだけで食べられる手軽さは子育てや家事に忙しいママにはかなり心強いです♡
カロリーも少なめ、魚料理も豊富、栄養バランスも優れているので産後ダイエットにも最適!
実際に食べてみた感想も正直に口コミするので、そんな低糖質でヘルシーな冷凍弁当はまずいんじゃない?と不安な人も参考にしてみてくださいね。
食事改善できれいに痩せたいけどなかなか自分ではバランスの良い食事をキープするのが難しい……という人にはぜひおすすめです!
私のお友達紹介割引もあるので良かったら自由に使ってください^^(個人情報は双方に伝わりません)
\ 公式サイトを見る /
初回300円オフ♡
\ 合計3,000円オフ /
1,000円オフ券が3枚もらえます♡
nosh(ナッシュ)が産後ダイエットに最適な理由を口コミ

まずは産後ママやダイエット中の人にナッシュをおすすめしたい理由をまとめました。
- 糖質と塩分が制限されている
- 管理栄養士が開発したメニューだから栄養バランス抜群
- ダイエット中でも食べられるデザートあり!
- レンジでチンするだけだから超手軽
- 魚料理も多い
私は産後4年以上経ってからナッシュに出会ったのですが、「これは産後すぐどころか妊娠中から使いたかった!!」と痛感しました!(妊娠糖尿病だったし涙)
そして産後ダイエットもしたけどリバウンドして万年産後ダイエットのスパイラルに陥ってしまった私の強い味方になってくれています。
理由を簡単に説明していきますね!

ちなみに私は妊娠糖尿病のあと糖尿病予備軍に。そして20代から脂質もコレステロールも高めな30代ママです。
①糖質と塩分が制限されている


ナッシュのメニューはすべて糖質が30g以下、塩分2.5g以下に設定されています。
糖質と塩分って控えようと思っても、惣菜とか出来合いのものを使ったりするとびっくりするぐらい高かったりしますよね。
私も糖尿病予備軍だし夫もメタボ体質なので毎日の食事はできるだけ気を付けるようにしているのですが、グラム単位でカウントしたりは自分ではさすがになかなかできません。涙
ナッシュは全メニューが低糖質・低塩分なので気にせず選べるし、安心して食べられます^^
②管理栄養士が開発したメニューだから栄養バランス抜群


ナッシュは糖質や塩分に配慮しているだけではなく、全体の栄養バランスも抜群。
自社のシェフと管理栄養士が共同でメニューを開発しているため、ヘルシーなのにおいしさも妥協していません!
冷凍弁当ってもっと濃い味つけなのかなとかまずいのかな?とちょっと不安でしたが本当においしくてびっくりです。
産後は授乳もあったり、まだ体調が回復していなかったりもするので栄養バランスは大事。でも忙しすぎて自分に構ってる時間がないのもまた事実。涙
食事管理するのも自分だから余計負荷がかかるのは辛いですよね。栄養士さんが考えてくれたメニューなら思いっきり甘えられます^^



栄養士でもないのに毎日みんなの食事管理を完璧にこなすなんて無理なの!だから頼れるものには頼ろう!
③ダイエット中でも食べられるデザートあり!


ナッシュは低糖質でダイエット中でも食べられるデザートもあります!!
日々のストレスで甘いものが食べたくなる→太る→落ち込む→またストレス…と永遠ループにはまっていたりしません?
甘いものは控えたほうがいいとは頭ではわかってはいても、食べ物だけが癒しなの!!となるのが産後です。(産後10年は続くと思われます)
糖質控えめのスイーツなら罪悪感なしに食べられるし、心の癒やしになります♡
下手にコンビニスイーツに手を出してしまうより、ナッシュで買う方が断然ヘルシー^^



そしてめちゃくちゃおいしかった~♡
④レンジでチンするだけだから超手軽
宅配弁当は初めて試したのですが、、レンジでチンするだけなのは本当に楽!!!
洗い物をなるべく出したくない、一人だけで食べる昼食には最適です。
しかもナッシュのパッケージは環境にやさしい紙素材の容器でできていて、プラスチックごみが増えることもありません^^
⑤魚料理も多い


脂質やコレステロールも気になるので、最近増やそうと頑張っていた魚料理。
どうしても肉料理のほうが簡単だし慣れてるし満足感もあるし、肉を食べちゃうんですよね。
ナッシュでは魚のメニューも充実しているのでもう悩まなくて良くなりました♪
ダイエットするなら絶対肉の脂より魚の脂。コレステロールが気になるなら魚。でもちょっとめんどくさい魚。
ナッシュなら魚メニューももちろんチンするだけ^^もっと早くに始めればよかったです!
お友達紹介割引もあるのでぜひお得にお試ししてくださいね^^
\ 公式サイトを見る /
初回300円オフ♡
\ 合計3,000円オフ /
1,000円オフ券が3枚もらえます♡
nosh(ナッシュ)を利用してみた産後ダイエット中30代ママの口コミ


実際にnosh(ナッシュ)の宅配弁当を食べてみた30代ママの私のリアルな感想・口コミを紹介します。
産後ダイエットはちょっと痩せても気を抜いて食べちゃってまたリバウンド……を何度も繰り返してきてやっとダイエットは継続が大事なのか、一生ダイエットなのかと落ち込んでいたところです。
ほんとね、毎日の食事を変えることが大事。では、さっそく実際の写真と一緒に口コミしていきます!
ナッシュが届きました!


指定した宅配日にnoshと書かれた段ボールが届きました!!届く前からすごい楽しみでした♪私の豪華ランチがきた~♡
クール便で冷凍-18℃以下で届くので、届いたらすぐに開封です。


箱を開けるとこんな感じで冷凍弁当が入っていました^^
一番楽しみにしていた低糖質スイーツ、ロールケーキが一番上に入っていたのでテンションが上がりました♡
配送間隔や何食分にするか自由に選べて便利


ナッシュではそれぞれの食べるペースに合わせてお届け食数や配送間隔を選ぶことができます。
お届け食数 | 6食・8食・10食 |
配送間隔 | 1週間に1回・2週間に1回・3週間に1回 |
私は3週間に1回、8食ずつ届けてもらえるように設定しました^^
数や配送間隔は都度変更することができるので、ちょうど良いペースに調整できます。正直2週間たたずに完食してしまったので配送間隔を2週間にしようかなと悩み中です。
今回はスイーツ1食、冷凍弁当7食届きました。
冷凍庫はけっこう物が入っている状態だったのですが、ぎりぎり入りました!10食だったら入らなかったかも。
パッケージの大きさは横18.0cm×縦16.5cm×高さ4.5cmとけっこう大きめなので届く前にスペースを確保しておくことが大事です!



必要ないときはスキップもできて便利だよ。
牛肉・豚肉・鶏肉・魚・その他など種類が豊富


ナッシュのメニューは種類がかなり豊富!次のようなメニューから選べます。
- 牛肉
- 豚肉
- 鶏肉
- 魚
- その他
- 朝食
- パン
- デザート
最近朝食メニューが追加されていました^^メープルパンケーキとクロワッサンをさっそく選んだので次回届くのが楽しみです♡
魚料理を意識してたくさん食べるようにしたいなと思っているので、種類が豊富なのは嬉しいです!
料理の種類ごとにカテゴライズされているのもバランス良く選べて便利^^
そしてそれぞれパッケージのラベルの色が違うので見てわかりやすいです。



しっかりバランス良く選びたい私には大助かり!
糖質・塩分・カロリーなどがぱっと見てわかりやすい


ナッシュのそれぞれのパッケージには「糖質・塩分・カロリー・糖質・食物繊維」が明記されています。


自分が一日で摂取している糖質やカロリーって日々の食事でどうやって制限したらいいんだろうと思っていましたが、ナッシュの数値を見ているうちに高い低いの感覚がだんだん身に着いてきました^^



コンビのスイーツとかもちゃんと糖質とかチェックするようになった。
添加物は少なめ


ナッシュのパッケージには原材料名も明記されています。ナッシュの冷凍弁当は無添加ではなく、調味料の一部に添加物が入っています。
ナッシュではなるべく食品添加物を少なくできるように取り組んでいるので、各メニューに入っている添加物は少なめの印象です。



添加物はなるべく少ないほうがいいよね。
さっそくチンして食べてみた感想


さっそくナッシュの冷凍弁当をチンして食べてみたので、いくつかのメニューと感想を紹介しますね。
食べ方は簡単。パッケージのフタを3cmほど開けてからフタに記載されている温め時間を目安に加熱すれば完成です。



楽ちん!早い!後片付けも楽!
和風おろしハンバーグ|鉄板のおいしさ


メニュー名 | 和風おろしハンバーグ |
温め時間 | 500W:6分50秒~7分10秒 600W:6分30秒~6分50秒 |
糖質 | 17.1g |
塩分 | 2.5g |
カロリー | 321kcal |
脂質 | 19.4g |
食物繊維 | 4.3g |
ハンバーグが好きなので和風おろしハンバーグを選びました^^!
ハンバーグメニューで321kcalってすごい低カロリーですよね。糖質も17.1gと少なめ。副菜も充実しているので野菜や食物繊維もしっかりとれます!


ハンバーグの味付けがびっくりするくらいおいしい。コンビニ弁当なんかよりもずっとおいしいです!
正直冷凍弁当でこんなにおいしいとは予想していなかったのでびっくりしました。副菜もしっかり味がついていて、パサパサせずおいしかったです。



もっと早く始めればよかった!
にんにく醤油から揚げ|子どもも食いつくおいしさ


メニュー名 | にんにく醤油から揚げ |
温め時間 | 500W:4分30秒~5分00秒 600W:4分00秒~4分30秒 |
糖質 | 16.3g |
塩分 | 2.5g |
カロリー | 408kcal |
脂質 | 23.9g |
食物繊維 | 1.8g |
4歳の子どもも大好きなから揚げメニュー^^子どもと半分こして食べましたがパクパク食べてくれました!


副菜は辛みがあったりで大人向けの味付けでしたが、子どもも食べられそうなメニューも意外と多いです。


にんにく醤油から揚げはジューシーでおいしかったです♡味は濃すぎず薄すぎず絶妙なバランスで、ごはんが進みます。
白身魚とケールのとろけるチーズがけ|ヘルシー魚料理


メニュー名 | 白身魚とケールのとろけるチーズがけ |
温め時間 | 500W:3分50秒~4分00秒 600W:3分00秒~3分30秒 |
糖質 | 17.0g |
塩分 | 1.7g |
カロリー | 343kcal |
脂質 | 19.7g |
食物繊維 | 4.7g |
魚料理もおいしかったです!まず試したのは「白身魚とケールのとろけるチーズがけ」。野菜もたっぷりでカラフルで見た目もおいしいメニューです。


メインディッシュがカロリーの少ない白身魚なので343kcalとかなり低カロリーです。温め時間も3分くらいと短めでした!
会社に持って行ってお昼に食べてみましたが、朝お弁当作らなくていいってほんと楽ですね^^!(通勤している間は保冷剤で冷やしたまま持っていきました)会社で食べるのもアリかも!と思いました。



温め時間が長いと、電子レンジを次使う人待たせちゃうから注意だけどね。
アジのから揚げライスソース|のどに骨が刺さって失敗


メニュー名 | アジのから揚げライスソース |
温め時間 | 500W:4分10秒~4分40秒 600W:3分50秒~4分10秒 |
糖質 | 19.5g |
塩分 | 1.7g |
カロリー | 306kcal |
脂質 | 16.6g |
食物繊維 | 2.7g |
1つだけ失敗したメニューがこちら、「アジのから揚げライスソース」。


見た目は華やかで味もおいしかったのですが、、、


アジの細かい骨がのどにチクチク突き刺さりました(涙)。
そしてしばらく骨がのどに刺さったままの状態だったので病院に行こうかと思ったほどです……。無事自然にとれたようなので良かったのですが。
このメニューはもう絶対選ばない、とメニューからすぐに除外しました。



このメニューだけは合わなかった……。
スイーツも糖質オフしていると思えないおいしさ


メニュー名 | ロールケーキプレーン(3個) |
温め時間 | 自然解凍 |
糖質 | 4.7g |
塩分 | 0.1g |
カロリー | 161kcal |
脂質 | 14.6g |
食物繊維 | 1.3g |
そして楽しみにしていたのがクリームたっぷりの「ロールケーキプレーン」!
3個で1メニュー分なので、家族三人でちょうど食べられて良かったです。


クリームたっぷりです♡糖質は4.7gとかなり控えめ。
脂質は14.6gとメインプレートと同じくらいの脂質が入っているので毎日食べるわけにはいきませんが、たまに食べるおやつとしては最適です♡


糖質オフスイーツとは思えないボリューミーな味わいでした♡
生地はふわふわクリームは濃厚^^ナッシュのデザートは他にもドーナツやチーズケーキバーなどいろいろあるので、毎回1種類ずつスイーツを試そうかなと思っています。
ナッシュはちょっと高いかな~と思っていたのですが、期待以上の手軽さとおいしさに価格は納得したのでしばらく継続してみるつもりです^^
お友達紹介割引もあってお得に始められるので、気になっている人はぜひ試してみてくださいね♪
\ 公式サイトを見る /
初回300円オフ♡
\ 合計3,000円オフ /
1,000円オフ券が3枚もらえます♡
nosh(ナッシュ)はまずい?ネット上の悪い口コミ・評判


ナッシュはまずいのか、実際に食べてみた他の人の口コミや評判も気になりますよね。
ナッシュの悪い口コミ・評判をまとめました。
- まずい
- 高い
- 量が少ない
具体的な口コミを紹介しますね。
悪い口コミ②まずい
ナッシュ一時期頼んでたけど、まずいの多すぎてやめました、そしてうちの小さめの冷凍庫がいっぱいになるので無理😣割引クーポンが定期的にメールで届くけど頼むことはないでしょう…ナッシュ美味しいていってる人PRだから?#ナッシュ #nosh
— chii˙˚ʚ( •ㅅ• )ɞ˚˙ (@hitujisann12) June 26, 2022
おいしいという口コミのほうが多いですが、「まずい」という口コミも見つかりました。味の好みにもよるので、メニューによっては合わないものがどうしてもありそうですね。
私も魚の骨がのどに刺さったメニューは絶対もう頼まないと決めました。笑
食材フィルタがあって、苦手な食材を避ける方法もあります。好き嫌いが多い人はまず食材フィルタを設定してみるのもおすすめ。
個人的にはおいしいメニューのほうが多かった印象ですが、冷凍なのでしっかり解凍できていなくて水っぽかったり冷たかったりすることは多少あるかも。



しっかり温めることと、苦手なメニューは外しておくことが大事。
悪い口コミ①高い
ナッシュやっぱりちと高いんだよなあ
— ペーター (@blmtpeter) June 27, 2022
税込450円以内なら定期的に買うと思う
ナッシュは高いという口コミが何件かありました。
配送料もかかってくるので、やっぱりお金はかかりますね。ただ、買った数に応じてどんどん1食の単価が安くなる割引もあります!(最終的に1食499円で食べられる)
最近色んな所で見かけるので
— 新倉(Shinkura)匡宏(Masahiro) (@2003_venus) June 11, 2022
ナッシュ、お試しに取ってみました。😊
他のダイエット食品や筋肉食は一食1000円近くして合わないなと思ったので。😅
昨日のリバウンドがあるので今日は食べず
明日の晩飯から置き換えで食べてみたいと思います。😊 pic.twitter.com/fvTTSVIVoj
あと下手にダイエット食品を買うよりもナッシュのほうが断然安く収まります。ナッシュは安くはないけどそれなりに良いから妥当かなぁと個人的には思います。



高くても致し方ないクオリティと便利さだと思ってる。
悪い口コミ②量が少ない
ナッシュを5食食べて分かったこと、栄養価がちゃんとしてるというか、ちゃんとしてるらしいという情報から来る安心感。
— ぬまざわ (@Numaza0) June 30, 2022
量が少ない。ご飯一合とお味噌汁付けてようやく満腹。おかずだけなのにコンビニ弁当と同じ金額なのは考えもの。
「栄養価と時間を金で買う」という考え方に抵抗がなければ良い。
量が少ないと感じる人も多いです。たしかにちょっと何か追加で食べたくなる気持ちはわかります!
でもここでカロリーの高いドーナツとかお菓子を食べちゃうとダイエットの意味がなくなっちゃいますからね。涙
今日の晩ご飯はナッシュのチーズのトマトがけチキンたぬ◤✪ ɷ ✪◥
— たぬきち (@tanukichi0427) June 30, 2022
夫が転職先との面談であまり物音を立てないで欲しいと言われてたので晩ご飯が作れなかったぬよ💦
ナッシュもおいしいしレンジでチンするだけで簡単だからいいんだけどね!
というわけでまたぼっち飯…いただきますたぬ! pic.twitter.com/Emv4rZOqd0
こんな感じで汁物や野菜をプラスすればしっかり満足できます。
私もお味噌汁とかプロテインとかお腹が膨らむ飲み物で補うことが多いです。
これまでお腹いっぱい食べていた人は最初辛いかもしれませんが、ナッシュの量に慣れれば確実にダイエットにも結び付きます!
毎日じゃなくてもいいので、週に2回3回でも食事を置き換えることから始めてみてもいいですね^^
\ 公式サイトを見る /
初回300円オフ♡
\ 合計3,000円オフ /
1,000円オフ券が3枚もらえます♡
nosh(ナッシュ)のネット上の良い口コミ・評判


ナッシュは良い口コミや評判が圧倒的に多かったです!
- おいしい
- 手軽で便利
- 減塩できる
- 糖質オフで食物繊維多め
まとめてみたので具体的な口コミを紹介していきますね。
良い口コミ①おいしい
いただいたナッシュ、職場で食べてるよ。
— ちゃもめ (@cha_mo_me) June 29, 2022
朝起きて冷凍庫からカバンにポイして出社できるのがすごくいい!
野菜のおかずがおいしい。平日の昼間からすごい贅沢している気分……#nosh pic.twitter.com/KD3bnS4qE2
メインだけではなく、野菜のおかずもおいしくてとても贅沢な気分にしてくれます^^
「あー私も誰かにご飯作ってほしい。。」という思いをナッシュは叶えてくれました♡いろんな宅配弁当がある中でもナッシュはおいしいと定評です。
良い口コミ②手軽で便利
前に元上司デキコさんがダイエットのために食べてた冷凍おかずセットのnosh(ナッシュ)って、最近のCMだとダイエット食って言うより「1人分作るの面倒な人にも、日替わりでバランスいいおかずありますよ。楽ですよ」みたいな感じになってきてる。
— 適当人間タガメ@沼の底から (@tagamekamo) June 6, 2022
美味しそうだし、冷凍庫あったらアレ便利よね。
レンジでチンするだけでバランスの良いごはんが食べられるってほんと手軽です。
しかもいろんな種類があるので飽きることもないですしね。冷凍弁当はほんと画期的な文明開化です。
良い口コミ③減塩できる
ナッシュ買って減塩チャレンジ!
— かずやん (@kazuyan241) June 29, 2022
自炊での減塩は無理なのは経験済みなので減塩弁当に頼る。
ダイエットにもちょうど良い✨ pic.twitter.com/1dd4YSOcv3
自分で減塩するのってたしかに難しいんですよね。塩を使わずにおいしい味付けにするのは至難の業です。
ナッシュは栄養士が開発しているだけあって、塩分を抑えつつもおいしさをちゃんとキープしてくれています。
良い口コミ④糖質オフで食物繊維多め
旦那さん残業はえぐいけど収入はわりと高い方で、その余裕なのかナッシュっていう宅食を頼ませてもらってるんだけど、糖質オフだし食物繊維わりと多いしなにより料理できない時にチンしたら食べられるってのが非常に助かってます。ありがとう。
— あらさーめんへら (@YQvtNvhGAdWOKKq) July 1, 2022
糖質を20g以下に抑えてくれているのも嬉しいところ!糖分を摂りすぎると血糖値が乱降下しやすく、太りやすい体になってしまいます。
糖分控えなきゃいけないけど、具体的に何をしたらいいんだろう……と立ち止まっている人はぜひナッシュのメニューに少しでも置き換えてみてくださいね。
\ 公式サイトを見る /
初回300円オフ♡
\ 合計3,000円オフ /
1,000円オフ券が3枚もらえます♡
nosh(ナッシュ)で産後ダイエットをするメリット・デメリット
ナッシュを利用してみて感じたメリット・デメリットをまとめました。
nosh(ナッシュ)は産後ダイエットに最適!口コミまとめ


レンジでチンするだけで手軽に食べられるヘルシーな宅配弁当nosh(ナッシュ)を紹介しました!
すべてのメニューが糖質30g以下なので、糖尿病予備軍認定された私も安心して利用できています^^
痩せるなら食事が大事……と分かってはいても自分で管理するのはほんと大変ですよね。
万年産後ダイエットを脱するべく、ナッシュで食事改善しつつ少しでも楽していこうと思います!!
お友達紹介割引ページからの申込で合計3,000円オフになってお得なので、ナッシュを申し込む場合はぜひ利用してみてくださいね^^
\ 公式サイトを見る /
初回300円オフ♡
\ 合計3,000円オフ /
1,000円オフ券が3枚もらえます♡






感想などあればコメントください^^