
ブログ始めたんだけど、アイコンって必要かな?

お気に入りのアイコンってどうやって見つけたらいいの?
私はブログを始めて8ヵ月くらいは、ずっと無料のアイコンを使っていました。
収益もないから、アイコンを買うのはある程度収益が出てからにしようと思っていました。
少し収益が出始めて、はてなブログからワードプレスに移行すると決めたときに、初めて有料で表情違いのアイコンを作ってもらいました。

ママとルルコとパパと3セットね!思い切ったよね!

アイコンを作ってもらってからブログを書くのが楽しくてモチベーションがすごく上がった。
ずっと好きだったイラストレーターさんに作ってもらったということもあり、アイコンを使うたびにとても嬉しくて、作ってもらって本当に良かったと実感しました。
この記事では、ブログのアイコン選びが大事な理由や効果、アイコンの見つけ方を詳しく解説します。

アイコン作ろうかなー迷うなーっていう人は是非参考にしてみてね。
ブログのアイコン選びが大事な理由
ブログのアイコン選びが大事な理由は次の3つ。
- ブログの読者に覚えてもらえる
- ブログを書くモチベーションが上がる
- 読みやすいブログになる
ブログの読者に覚えてもらえる
視覚情報として、このブログはこの人(アイコン)が書いているんだなと認識してもらうことで、ブログの読者に覚えてもらいやすくなります。

アイコンがないと誰が書いているのか想像しにくいから、他のサイトと区別しにくいよね。
また、そのサイトのイメージに合ったアイコンを使うことで、一貫性が感じられるので信頼度も上がります。

このブログだと、ママ向けの記事が多いのに、アイコンが女子高生とかだと「???」ってなるよね。
ブログを書くモチベーションが上がる
自分のお気に入りのアイコンを使うことで、ブログを書くモチベーションが急激に上がります!

ブログを書き続けるためにはモチベーションの維持がすごく大事!
自分のブログに対する愛着も湧いて記事の一つ一つが大事に思えます。
読みやすいブログになる
長文がだらだら続く記事は読んでもらえません。

アイコンを使うことで、文章のメリハリができて読みやすくなる!
吹き出しで会話形式にすることで、文章の流れが読みやすくなります。

表情をつけることで、視覚的に喜怒哀楽がわかりやすいのもポイント。
自分好みのアイコンの見つけ方
自分の好みに合ったアイコンの見つけ方が分からない場合は次の2つの方法がおすすめです。
- SNSから見つける
- ココナラで見つける
私が個人的に素敵だなと思っているイラストレーターさんの紹介もしながら説明していきます。
SNSから見つける
TwitterなどのSNSでは、アイコンのプレゼント企画などでアイコンを作ってもらえることがあります。
ricoさんのプレゼント企画に当選して、実際にアイコンを作ってもらいました!

ricoさんはカットイラストやアイコン、ロゴデザインなどを手掛けるイラストレーターさんです。企業からのイラスト依頼も受けていて、実績も幅広いです。
ヒアリングもしっかりしてくれて、要望の雰囲気に合わせてとても可愛いアイコンを作ってくれました。

このアイコンも好き。一緒にいろいろ考えてくれてとても丁寧な対応だったよ。
イラスト依頼のやりとりは慣れていないと少し戸惑うので、こういった無償企画などに応募して一度流れに慣れておくのもおすすめです。
他にも素敵なイラストレーターさんがたくさんいるので気になったらフォローしてみてくださいね。
いろんな人のイラストを見ていると自分の希望のイメージも固まりやすいです。
RISAさん
さゆいさん(依頼お休み中)
こはるさん
あわわさん

好きなイラストレーターさんをフォローしておくと、無料企画などにも参加しやすいですね。
ココナラで見つける
ココナラは、登録しているイラストレーターさんの数も多く、見つけやすいのでおすすめです。

価格が比較的安いのも特徴。ただしオプションで追加料金とかになるから料金表はよく見てね。
たなかしめじさん

ココナラのページを見ると、実績や評価も一目瞭然です。
ココナラ上でメッセージのやりとりができます。
ちょこぴぃさん(依頼お休み中)
みちぽさん
\ 好きなイラストレーターさん探してみてね /
おわりに
アイコンは、ブログの顔です。
自分のお気に入りのオリジナルアイコンだと、ブログを書くモチベーションも上がるし、読者さんにも覚えてもらえるし、ブログも読みやすくなるし良いことばかりです。

悩んでいる人は是非試してみてね!
実際のアイコン依頼の流れはこちらの記事にまとめています。
いざ作ろう!と思ってもどうやってやりとりすればいいの?ともし困ったら参考にしてみてくださいね。
>>アイコン依頼のやりとりや流れを公開!トラブル回避&後悔しないコツ
\ 好きなイラストレーターさん探してみてね /