hanaso kids(ハナソキッズ)の無料体験を4歳の娘と一緒に受けてみました。
恥ずかしがり屋の娘にも、先生が笑顔でやさしく教えてくれたので良かったです!娘の好きな歌の動画を流してくれたり、4歳でも楽しみながらレッスンできました。
しかも月額3,000円からとかなり格安!
実際に受けてみた娘の反応やメリット・デメリットなどをまとめるので、ハナソキッズが気になっている人は参考にしてみてくださいね。
\ 公式サイトを見てみる /
無料体験が2回できる♪
hanaso kids(ハナソキッズ)を年中娘とお試してみた口コミ【体験談】|楽しくレッスンできた!

さっそくhanaso kidsの無料体験を娘と一緒に受けてみました。
娘は年中の4歳です。オンライン英会話は何度か経験しているのでオンライン通話には慣れています^^
無料体験の申込は簡単にできました

ハナソキッズでは、現在無料体験レッスンが2回受けられます。無料体験の申込は公式HPから簡単に申し込むことができました。
無料体験はクレジットカードを登録する必要もなく、自動で料金がかかったりすることがないのが良かったです。
無料体験を受けたあと、継続したいと思った場合に料金プランの申込に進めばOK^^

自動的に有料プランへ移行しないのは嬉しい。
ZoomもしくはSkypeでレッスン準備
ハナソキッズのレッスンは、ZoomもしくはSkypeで受講可能なので、あらかじめどちらかをインストールしておく必要があります。
私はどちらもアプリをすでにダウンロードしていたので当日アクセスするだけでレッスン準備完了でした^^
幼児3・4・5歳向けのレッスンを選びました
レッスン | 対象 | テキスト |
---|---|---|
Kid’s English Start-up | 初めて英語に触れる子ども向け | 無料 |
Let’s Go | 就園前の幼児から小中学生まで(8レベル) | 推奨市販教材 |
SIDE by SIDE | Let’s Go終了した人向け | 推奨市販教材 |
旅行英語 | 子ども用旅行英会話 | 無料 |
英検®2次試験対策 | 英検®2次試験対策 | 無料 |
ハナソキッズでは、3・4・5歳の初めて英語に触れる幼児のコースから小中学生コースまで充実しています。
教材は無料でダウンロードできるオリジナルテキストと推奨市販教材を購入するコースとあります。
娘は4歳で英語もあまり話せないので、イラストや動画で楽しく英語を学べる”Kid’s English Start-up”を選びました!
体験レッスン用テキストを事前に印刷


無料体験レッスンで使うテキストは無料でダウンロードして印刷して準備しました。
イラストもカラフルで可愛いし、わかりやすくて子どもも喜んでいました^^
オンライン英会話でテキストを使うのは初めてでしたが、紙のテキストがあるのは子どもの注意も引けるので良かったです。
実際にレッスンを受けてみた感想


初回のレッスンは、最初娘は恥ずかしがってもじもじして話せませんでした。画面いっぱいに先生の顔を映ったので余計人見知りが発動したようです。
お名前は?と聞かれてもなかなか答えられません。


見かねた先生がすぐに「ABCの歌」の動画をかけてくれました!レッスン前の要望に「ABCの歌が好きです」と書いたから準備をしてくれたのかな?と思いつつ、とても助かりました。


動画に合わせて声を張り上げて歌うと調子も出てきました。
先生も明るく「とても上手!」と褒めてくれたので、少しずつ打ち解けて会話もできるようになりました^^
あらかじめ印刷しておくべきテキストを印刷していなかったので「テキストは持ってる?」と聞かれて困りましたが、先生が画面越しにテキストを見せてくれたので大丈夫でした!
テキストはやっぱりちゃんと手元にあったほうがスムーズです。
1回のレッスンは25分間で、歌を歌ったりテキストを使って単語やアルファベットを教えてもらったりみっちり英語を学べて良かったです!


話すスピードやスモールトークの長さ、要望などを事前にリクエストできたのが良かったです。
次の日も「また英語レッスンしたい!」と娘が言ってくれたのでとても楽しかったようです^^
hanaso kidsは毎日のプランではなく、月4回から低価格でレッスンを受けられるので週に1回くらいレッスンを受けたいという人にはぴったり。



無料体験は2回できるよ。
hanaso kids(ハナソキッズ)のネット上の悪い口コミ・評判「先生に当たり外れがある」「ネットトラブル」など


ハナソキッズを利用してみた他の人たちの口コミや評判も気になりますよね。
まずは悪い口コミ・評判をまとめました。
- 先生に当たりはずれがある
- ネットトラブルがあった
- 2歳には早かった
具体的な口コミを紹介していきますね。
悪い口コミ①先生に当たりはずれがある
【hanaso kids:2日目】
— みゃーこ|おうち英語と知育 (@honyako_mama) June 4, 2022
息子が飽きているのもあったのか、一言も話せなかった。前回の20代先生とは打って変わって、物静かな先生で話せなくても、ずっとテキストを見せるだけで、動画やゲームで気を惹かないため、息子も逃げ回って終了(T_T)先生が合わなかったみない。#hanasokids
先生によって当たりはずれはありますね……!
講師の数も多くお気に入り登録もできるので、相性の良い先生を登録してまたレッスンを受けられるといいですね。好きな先生を選んでレッスンを受けると子どものモチベーションもUPします^^
悪い口コミ②ネットトラブルがあった
🔠本日の取り組み🔡
— 篠@思ってるより強面ママと小2&年長の姉弟 (@shino_chiiku) January 20, 2020
・Bookグリーン♪
・アルク1♪
👧
・Raz
・オンラインレッスン
オンラインレッスンは今日からhanasokidsお試し。
15時に予約してたのに講師のネットトラブルとやらで急遽キャンセルに😵16時に予約し直して何とか初回のレベルチェック受けられましたー💨#おうち英語
オンライン英会話はどうしてもネット環境が悪いとトラブルが起こります。。
何か困ったときはメールやスカイプでサポート事務局に問い合わせることができます。
悪い口コミ③2歳には早かった
昨日 #hanasokids の #オンライン英会話 をお試ししてみたけど、2才娘には早かった!
— いおり@Holoholo (@iori_holoholo) April 22, 2019
とにかくお勉強感が強い!
『英語=遊び』
だと思っている娘は完全に戸惑ってた😅
むしろ怖がってた💦
そりゃそうか!対象年齢4才以上ってかいてあるじゃん😱
ごめんママのミスだわ💦
あとで記事にまとめます!
娘も3歳になってから初めてオンライン英会話を始めたのですが、3歳でも集中力がなくて難易度は高く感じました…!2歳ならなおさら難しいかと思います!!
ハナソキッズの幼児レッスンは3・4・5歳向けなので、言葉がだんだん上手になってくる3歳くらいからスタートしてみるのがおすすめです。
hanaso kids(ハナソキッズ)のネット上の良い口コミ・評判「テキストが良かった」「安い」


次にハナソキッズの良い口コミ・評判をまとめました。
- 子どもが楽しんで英語を話してくれた
- テキストに沿ってレッスンできる
- 兄弟で利用しやすい
- 安い
具体的な口コミを紹介していきますね。
良い口コミ①子どもが楽しんで英語を話してくれた
【hanaso kids:1日目】
— みゃーこ|おうち英語と知育 (@honyako_mama) June 2, 2022
今までのオンライン英会話で一番話せた😍
優しくて可愛い20代くらいのフィリピンの先生が恥ずかしがり屋の息子の気をぐっと惹くレッスン。アイスクリームゲームや歌でぐいぐいその気になって、どんどん英語が出てくる!すごく良いーーーー!#hanasokids
子どもが楽しんでくれるのが一番ですね!!
先生との相性があるので、子どもがその気になってくれるならチャンス!
イヤイヤ続けるのは親もしんどいので、子どもの反応は大事ですね。
良い口コミ②テキストに沿ってレッスンできる
娘が4月からやり始めたオンライン英会話のhanasokidsでのレッスン風景です。LETsGOシリーズの教科書に沿ってレッスンしています。少しでも上達してくれるとよいな~☆ https://t.co/D5w42m8i5k pic.twitter.com/Wf1FQl3usG
— marimekko0614 (@L4VUFQPbRS5sKic) May 21, 2019
紙のテキストがないタイプのオンライン英会話が多いので、本も使いながら英語を学びたいなという人にはハナソキッズがぴったりです。
画面上だけだと予習復習しづらいですが、紙のテキストだとレッスン以外の時間も一緒に勉強しやすいです^^
良い口コミ③兄弟で利用しやすい
【ハナソキッズの特徴】
— 学び用 (@manabigogo) May 29, 2021
・兄弟別のアカウント、兄弟ごとのレッスン回数が把握できます
・兄弟別の学習の様子や学習履歴がしっかり把握できます
・兄弟同士、レッスンの回数などを気にしなくて良い
・アカウントは兄弟別であるが、Skypeのアカウントは1つなのでめんどくさくない
兄弟におすすめ
兄弟で利用する場合は、シェアしても使いにくくないオンライン英会話を選ぶのが重要ですね^^
兄弟別でアカウントを持てなかったり面倒だったりする場合も多いので注意です。
良い口コミ④安い
オンラインで教えるのって距離感難しそうですけど、さすがですよね!
— 石沢まりこ|ライター&マーケター・営業支援 (@sanzui_writer) April 10, 2020
ハナソキッズ安くて良いと知って気になります…!
今、うちは子供が小さいので日本人講師のところなんですが、大きくなったら乗り換え検討したいです😆
毎日レッスンが受けられる!というオンライン英会話サービスの場合、やはり6,000円以上することが普通なのでけっこう高いですよね。
ハナソキッズは月4回3,300円~のプランがあって安いのが嬉しい!
対面の英会話レッスンでマンツーマンだと1回で5,000円くらいはかかるので破格ですよね。回数は少なくてもいいから安く始めたい!という人にはおすすめです^^
hanaso kids(ハナソキッズ)を利用して感じたメリット・デメリット
実際にハナソキッズを利用してみて感じたメリット・デメリットをまとめました。
入会しようかどうか迷っている人は参考にしてみてくださいね。
デメリット|テキストは印刷したり購入する必要がある!
- テキストを印刷したり購入する必要がある
- 4歳は親の付き添いが必要
テキストは自分で印刷したり、購入する必要があるので少し手間がかかります。
ただ、指定のテキストは決まっているし値段も高いわけではなく一度買えば長く使えるのでそんなに大きなデメリットではないかなと感じました^^
小学生くらいになると1人でもレッスンが受けられそうですが、4歳は集中力がないのでまだまだ親の付き添いが必要かなという感じです。



まぁしょうがないかな。
メリット|安くて料金プランも豊富!
- 安い
- 料金プランが豊富
- 追加レッスンも受けられる
- 紙のテキストが使える
- 事前に要望が伝えられる
月4・8・12・16回と選べる料金プランが豊富で、月額料金が安いのは大きなメリットです^^
無理せず長く続けたいですからね。今月はもう少し受けたいなというときは追加レッスンも受けられるしレッスンの予定を柔軟に立てられます。
紙のテキストは印刷したり最初だけひと手間かかりますが、やっぱりテキストを見ながらレッスンを受けられるのは良かったです!
事前に好きな歌ややりたいことなどもリクエストできるのも便利。子どものペースに合わせて楽しんで英語を学ぶにはとても良いサービスです^^
hanaso kids(ハナソキッズ)の基本情報・料金・無料体験の流れ


ハナソキッズの基本情報・料金・無料体験の流れを説明します。
基本情報
運営会社名 | 株式会社 アンフープ |
代表者 | 代表取締役会長 栗田 富夫 代表取締役社長 重森 渉 |
所在地 | 静岡県富士市石坂312-1 |
レッスン時間 | 9:00~24:00 |
講師国籍 | フィリピン |
対象年齢 | 制限なし |
教材 | オリジナルテキスト・推奨市販教材 |
通信方法 | Zoom/Skype |
ハナソキッズのレッスンは全てマンツーマン。kidsレッスン研修を修了した厳選された講師のみがレッスンをしているので安心です。
レッスンに関する問い合わせは日本人スタッフがすぐにサポートしてくれます。
問い合わせ先
電話 | 050-5534-8205 |
メールアドレス | support@hanaso.jp |
スカイプ名 | hanaso.support |
対応時間 | 平日13時~21時 |
料金プラン
回数プラン | 月額料金 | 予約可能数 | レッスン単価 |
---|---|---|---|
月4回 | 3,300円 | 2コマ | 825円 |
月8回 | 5,500円 | 2コマ | 688円 |
月12回 | 7,480円 | 3コマ | 623円 |
月16回 | 9,240円 | 4コマ | 578円 |
週プラン | 月額料金 | 予約可能数 | レッスン単価 |
---|---|---|---|
週1回 | 3,080円 | 1コマ | 710円 |
週2回 | 5,060円 | 2コマ | 583円 |
ハナソキッズの料金プランは回数プランと週プランの2種類あります。
未受講分が翌月に繰り越せる回数プランの月8回プランが人気です。
オプションサービスとして追加レッスンが受けられるレッスンチケットあります。レッスン単価はどれも1,000円以下なのでとても安いです。
無料体験申し込みの流れ


ハナソキッズ公式サイトから「無料体験レッスン」をクリックします。


まずはメールアドレスとパスワードを入力します。
登録したメールアドレスにURLが届くので登録へ進みます。


登録は名前、ニックネーム、性別、都道府県のみ。クレジットカード情報や住所を入力する必要はありません。
スカイプ名はあとからでも入力できます。




予約日、講師を選択してレッスンを予約します。


事前に講師が話す速度やスモールトークの長さ、具体的な要望などを入力できるようになっています。
不安なことややりたいことがある場合はしっかり書いておきましょう。


無料体験のテキストは無料でダウンロードできるようになっています。


レッスン前に印刷して予習しておくとレッスンがスムーズです。


当日はZoomもしくはSkypeを使うので、事前にどちらかをダウンロードしておきましょう。Zoomはマイページから自分でアクセス、Skypeは事前にスカイプ名を伝えておくと講師からコンタクトしてくれます。
hanaso kids(ハナソキッズ)の評判まとめ|とりあえずお試しして相性を見るのが◎


オンライン英会話ハナソキッズの無料体験を受けてみた口コミを紹介しました。
料金プランが豊富なので生活スタイルに合わせたプランを選びやすいし、レッスン料も3,000円~と安いのが嬉しいです^^!
オンライン英会話が気になるけど、お金がかかるなぁ…と悩んでいる人はぜひハナソキッズの無料体験を試してみてくださいね。
\ 公式サイトを見てみる /
無料体験が2回できる♪
感想などあればコメントください^^