この記事では、アテニアの人気スキンケアライン、ドレスリフトとプリマモイストを比較しながらどっちを選ぶべきかまとめます。
30代混合肌の私はどちらも試しましたが、さっぱりした使用感ながらもしっとりとうるおうプリマモイストを選びました!
油分が多いとニキビができやすい脂性肌~混合肌の人はプリマモイスト、油分もしっかり補いながら保湿したい乾燥肌の人はドレスリフトがおすすめです。
どちらもお得なトライアルセットがあるので、自分の肌に合うかどうか試してから決めるのが一番です^^
価格や成分の比較もくわしくまとめるので、「どっちがいいか結局決められない!」「試す前に知りたい!」という人はぜひ参考にしてみてくださいね。
関連記事:アテニアプリマモイストを30代ママが使ってみた口コミ
\ とろみとコクのリッチな潤い /
\ コスパ最強♡ さっぱり潤う/
アテニア ドレスリフトとプリマモイストの違いが分かる比較表
画像 | ![]() | ![]() |
種類 | ドレスリフト | プリマモイスト |
トライアルセットの内容 | フェイシャルウォッシュ (洗顔)30g ローション(化粧水)30ml デイエマルジョン(乳液)15ml ナイトクリーム(クリーム)8g スキンクリア クレンズオイル(クレンジング)30ml | フェイシャルウォッシュⅡ (洗顔)30g ローションⅡ(化粧水)30ml デイエマルジョンⅡ(乳液)15ml ナイトクリーム(クリーム)8g スキンクリア クレンズオイル(クレンジング)30ml |
価格(トライアルセット) | 1,527円 | 1,200円 |
通常価格 | 洗顔料:1,870円 化粧水:3,625円 日中乳液:2,965円 夜用クリーム:4,400円 合計:12,860円 | 洗顔料:1,540円 化粧水:2,305円 日中乳液:1,980円 夜用クリーム:3,300円 合計:9,125円 |
化粧水の使用感 | とろみ感のあるテクスチャー | さっぱりしたテクスチャー |
成分の特徴 | 無着色、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー | 弱酸性、無着色、合成香料不使用、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー、オイルフリー |
まずはアテニアのドレスリフトとプリマモイストの違いがわかりやすいように表にまとめました!
アイテムの内容は同じでパッケージの大きさも同じなのですが、真っ先に違いを感じるのは価格ですね。プリマモイストのコスパがすごい♡
でも単純に価格だけで判断できないですよね。他にもどんな違いがあるのか、項目ごとに比較してわかりやすく紹介していきますね!
アテニア ドレスリフトとプリマモイストを5つの項目で比較|乾燥肌?ニキビ肌?自分に合うのはどっち?

アテニアのドレスリフトとプリマモイストを次の5項目で比較してみました。
- 価格
- 化粧水のとろみ感
- さっぱり感
- 保湿力
- 無香料
肌質や使用感の好み、肌に合う成分によってどちらがいいかは変わってきます。
ではさっそく比較していきます。
①価格を重視するならプリマモイスト
とにかく価格は安いほうがいい!という場合は、プリマモイストが圧倒的におすすめです。
ドレスリフトとプリマモイストの各スキンケアアイテムの価格を実際に比較してみました。
全てプリマモイストのほうが安いです!
アテニアのスキンケアラインは大体3ヵ月~5ヶ月くらい使えるので、ドレスリフトも他ブランドのスキンケアに比べるとかなりコスパは良い方です。でもプリマモイストはさらにコスパ良しです。
②化粧水のとろみ感を重視するならドレスリフト
化粧水にはとろみが欲しい!という場合は、ドレスリフトがおすすめです。

プリマモイストの化粧水、プリマモイストローションⅡにはさっぱりタイプとしっとりタイプとあります。どちらもとろみ感はなくさっぱりしたテクスチャーです。
つけたあとはしっとりうるおいますが、化粧水のとろみ感が欲しい人には物足りないかもしれません。

アテニアの化粧水、アテニアローションはとろみ感のあるテクスチャーで肌に乗せてみるとオールインワンジェルをつけたようなうるおいを感じます。
とろみ感のある化粧水が好きな人にはたまらない感触だと思います^^
③さっぱり感を重視するならプリマモイスト

保湿はしっかりしたいけど、さっぱり感も欲しい!という場合は、プリマモイストがおすすめです。
プリマモイストは化粧水、乳液、クリーム、どのアイテムもしっかりうるおうけど、べたつかずさっぱりした使用感。
べたつくのが苦手な人でもプリマモイストなら◎^^うるおいが足りないということもなくちょうど良いです。
④保湿力を重視するならドレスリフト

さっぱりした保湿じゃ物足りない!という人にはドレスリフトがおすすめです。
ドレスリフトのナイトクリームはコクのあるリッチなテクスチャーで、ナイトパックをして眠るような感覚です^^
私はさっぱりうるおうプリマモイスト推しですが、冬の乾燥する時期にはドレスリフトでたっぷりうるおいを与えたいです。
⑤無香料を重視するならプリマモイスト
ドレスリフト | 弱酸性、無着色、無鉱物油、パラベンフリー、オイルフリー |
プリマモイスト | 弱酸性、無着色、無鉱物油、パラベンフリー、オイルフリー、合成香料不使用 |
プリマモイストは合成香料不使用なので、無香料を重視する場合はプリマモイストがおすすめです。
機能性アロマを使っているので、プリマモイストは無香料ですがノバラを基調にしたほのかな香りがふわっと香ります。
\ とろみとコクのリッチな潤い /
\ コスパ最強♡ さっぱり潤う/
アテニア ドレスリフトとプリマモイストどっちを選べばいい?

ドレスリフトをおすすめする人、プリマモイストをおすすめする人それぞれをまとめました。
どちらにしようかなーと迷っている人は参考にしてみてくださいね!(どちらも試してみるのもありです)
ドレスリフトをおすすめするのはこんな人|油分もしっかり補いたい乾燥肌

- 油分もしっかり補いたい
- 乾燥肌
- とろみのある化粧水が好き
乾燥肌で油分も水分もしっかり補いたい人はドレスリフトがおすすめです。
プリマモイストだとうるおいが物足りなかったという口コミもあったので、普段のスキンケアで保湿が物足りない人はドレスリフトを試してみてくださいね。
関連記事:アテニアドレスリフトの口コミレビュー
\ とろみとコクのリッチな潤い /
1,527円(送料無料)でトライアル
プリマモイストをおすすめするのはこんな人|油分は避けたい混合肌~油脂肌

- 油分はなるべく避けたい
- 脂性肌~混合肌
- とろみのある化粧水が苦手
ニキビができやすくて油分をなるべく避けたい人や、とろみ感のあるテクスチャーが苦手な人はプリマモイストがおすすめです。
混合肌の私はしっとりするけどべたつかないプリマモイストを選びました。
スキンケアでべたつきを感じやすい人はプリマモイストを試してみてくださいね。
関連記事:アテニアプリマモイスト口コミレビュー
\ コスパ最強♡ さっぱり潤う/
1,200円(送料無料)でトライアル
アテニア ドレスリフトとプリマモイストはどっちを選ぶべき?まとめ
画像 | ![]() | ![]() |
種類 | ドレスリフト | プリマモイスト |
トライアルセットの内容 | フェイシャルウォッシュ (洗顔)30g ローション(化粧水)30ml デイエマルジョン(乳液)15ml ナイトクリーム(クリーム)8g スキンクリア クレンズオイル(クレンジング)30ml | フェイシャルウォッシュⅡ (洗顔)30g ローションⅡ(化粧水)30ml デイエマルジョンⅡ(乳液)15ml ナイトクリーム(クリーム)8g スキンクリア クレンズオイル(クレンジング)30ml |
価格(トライアルセット) | 1,527円 | 1,200円 |
通常価格 | 洗顔料:1,870円 化粧水:3,625円 日中乳液:2,965円 夜用クリーム:4,400円 合計:12,860円 | 洗顔料:1,540円 化粧水:2,305円 日中乳液:1,980円 夜用クリーム:3,300円 合計:9,125円 |
化粧水の使用感 | とろみ感のあるテクスチャー | さっぱりしたテクスチャー |
成分の特徴 | 無着色、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー | 弱酸性、無着色、合成香料不使用、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー、オイルフリー |
アテニアのドレスリフトとプリマモイストを比較しました。
実際に使ってみると使用感が全然違うので、自分の好みや肌に合ったスキンケアラインを選べるといいですね。
化粧水はドレスリフトが好きだけど、乳液はプリマモイスト、というように2つのスキンケアラインを組み合わせてみるのももちろんOK^^
トライアルセットで違いを感じながらベストを選んでみてくださいね。
では、最後までお読みいただきありがとうございました。
\ とろみとコクのリッチな潤い /
\ コスパ最強♡ さっぱり潤う/
>>プリマモイストの口コミ ←1番おすすめ★
感想などあればコメントください^^