この記事ではAmazon Music Unlimitedをアマゾン歴10年の私が実際に体験してみた口コミをまとめます。
昔みたいにCDをレンタルしたりすることもなくなり、音楽に触れることが少なくなっていたのでとても新鮮でした♡
忙しい毎日の中に音楽を楽しむ時間ができるっていいですね^^通勤の車の中であいみょんの曲を聴きながら毎日癒されています。
でも使いやすいのかな?デメリットや評判はどうなの?と気になりますよね。使い方やメリット・デメリット・評判もしっかりまとめるので参考にしてみてくださいね。
\ 無料キャンペーン中! /
音楽を楽しむ♪
Amazon Music Unlimitedを利用して感じた私の口コミ

Amazon Music Unlimited(アマゾンミュージックアンリミテッド)を実際に利用して感じた私の口コミ・感想を詳しくまとめていきます。
- 楽曲6,500万曲以上聴き放題だから懐メロも聴き放題で嬉しい
- プレイリストが充実していて選ぶのが楽しい
- バックグラウンド再生ができる
- 歌詞の表示ができるから一人カラオケができる
- オフライン再生ができるから外出中も聴ける
楽曲6,500万曲以上聴き放題だから懐メロも聴き放題で嬉しい
Amazon Music Unlimitedの最大の特徴は何と言っても楽曲の多さ。
私が真っ先に視聴したのは懐メロです。
中学生高校生の頃、TSUTAYAで借りてテープにダビングした、懐かしの思い出の曲たちもありました。感動です。
「あの頃はたくさん曲聴いてカラオケに行って楽しかったなー!」と感傷に浸ったアルバムの一部はこちらです。
- Mr.Children
- 中島美嘉
- ZONE
- Kiroro
- Every Little Thing
- 矢井田瞳
- SPEED
- レミオロメン
けっこう、「えっこれもあるの?」っていうアルバムまで幅広くカバーされているので聴きたい曲がどんどん出てきます^^
音楽ってこんなに楽しいのね♡と久しぶりに思い出しました。
プレイリストが充実していて選ぶのが楽しい

懐メロをひとしきり聴いたあとにはまったのがプレイリスト。
こんな風な感じでいろんなジャンル別やシチュエーション別のプレイリストがたくさんあります。
新しい曲にも出会えて新鮮です♡
なんか今まで、「自分の知ってる好きな曲しか頭に入ってこないし。新しい曲とか聴かない。」って思っていたのですが。

最近新しい曲にはまり始めた!
プレイリストを流していると、ドラマの主題歌とかよく聴く新曲とかも聴けるので、すっかりはまってしまいました。
- ハッピーミュージック
- 元気が出るJ-POP
- 夏歌ポップス
- 晴れた朝に聴きたい洋楽
オムニバスみたいな感じでBGMに最適です。
最近在宅勤務が多いので、BGMに好きな曲をかけてノリノリです^^
私が最近はまっている新しい曲はこちらです。
- あいみょん
- 菅田将暉
- RADWIMPS
- 米津玄師
- 瑛人
- Official髭男dism
特に火曜ドラマ「私の家政夫のナギサさん」で主題歌のあいみょんの歌は好きすぎて何度も聴いてしまいます。
他の曲も「あ、これ好き」「これ好き」とどんどん好きになります。
自分でプレイリスト作れるからお気に入りの曲リストもできるし、操作もシンプルで簡単です。
他にもラジオ機能もあります。
とにかく自分で選ばなくても自分が好きそうな曲をUnlimitedが勝手にサジェストしてくれたりもします。
気に入った曲は自分のプレイリストに加えていけばお気に入りアルバムがすぐに完成します。



操作も簡単。とにかく何でもストレスフリーに聴けちゃうのが魅力!
バックグラウンド再生ができる
Amazon Music Unlimitedは、バックグラウンド再生可能なのでアプリを閉じても音楽を流しながら別の作業ができます^^
1人で入浴できるときは、Unlimitedで音楽を聴きながらTwitterを見たり、ネットで調べものしたりしています。
ただ、カメラを使うときだけは遮断されます…。それ以外は中断されないのでストレスフリーです。
Youtubeとかはアプリを閉じると音声聴けないから「!」ってなっちゃいますよね。
地味に嬉しい機能、かつ絶対欲しい機能です。
歌詞の表示ができるから一人カラオケができる


Amazon Music Unlimitedは、多くの楽曲が歌詞の表示可能です。
Fire TVがあればテレビに接続もできるので、テレビにつなげて歌詞を見ながらノリノリで一人カラオケできちゃいます^^
カラオケなんてもうなかなか行くこともないので、家でストレス発散できるのはかなりいいです♡
オフライン再生ができるから外出中も聴ける
楽曲は全てダウンロードしてオフライン再生することができます。
ネット環境がなくても、いつでもどこでも再生できるので安心です。
通信容量最小プランにしているのでかなり助かります♡
仕事で嫌なことがあったときも、Amazon Music Unlimitedで好きな曲を聴いて癒されながら帰れています。
車通勤で、通勤中に本を読んだりできない私にとってはAmazon Music Unlimitedで好きな音楽が聴けるのはかなり嬉しい変化でした♪
\ 無料キャンペーン中! /
音楽を楽しむ♪
Amazon Music Unlimitedのネット上の口コミ・評判


ネット上の口コミ・評判も気になりますよね。
気になる口コミや評判を調べてみたので紹介していきます。
Amazon Music Unlimitedの悪い口コミ・評判
まずは悪い口コミの紹介です。
音楽鑑賞が趣味で、自宅にいるときや通勤中によく音楽を聴いています。そのため、6500万曲以上聴き放題という謳い文句に惹かれて申し込みました。通常は月額980円(プライム会員は780円)かかるのですが、スマートスピーカーのAmazon Echoを利用しているので月額380円のechoプランが適用され、非常にお得感を感じました。コアなアルバム曲や、サントラなどもたくさん配信されていて楽しめます。しかし、このプランではスピーカーでしか再生できないため、通勤中にスマホで聴くことはできません。もともとはプライム会員限定のアマゾンプライムミュージックを利用していたのですが、聴きたい曲はだいたい網羅されており、スマホでも聴くことができたので、わざわざアンリミテッドに切り替えなくてもよかったかなというのが正直な気持ちです。
引用元:
悪い口コミはこのくらいしか見つかりませんでした。
自分の聴きたい曲が入っているか入っていないかでだいぶ満足度は変わるので、無料体験中に見極められるといいですね。
#AmazonMusicUnlimited
複数端末でのストリーミング制限あるのかー。最近、長女ちゃんがパパのipadで
アレクサと仲良くなってて、
音楽流しながら勉強してるのよ。彼女がipadで音楽使うと
パパのiphoneで再生できない・・・😓なるほどそれでファミリープランがあるのね。
これ以上の課金は😓— そよ@家事育児に全力投球パパは超朝型&仮眠好き (@Soyosoyo_lion) 2020年4月29日
これは悪い口コミというわけではないですが。
確かに、PCで聴いてるときに、さらにスマホでも使おうとすると使えませんでした。
PCでも端末でも再生できますが、同時に再生することはできません。



そういう場合はファミリープランだね。
Amazon Music Unlimitedの良い口コミ・評判
次に良い口コミの紹介です。
Amazonのプライム会員なら絶対入るべき!
最新のJ-POPも洋楽も楽しめるの最高すぎ!
聴き放題だから今まで聞いたことなかった歌手の曲も気軽に聞けちゃいます!引用元:
Amazonのプライム会員というだけである程度の曲を聴くこともできますが、いかんせん聴きたい曲が少ない。しかしUnlimitedを契約すると一気に曲数が増えるため、がっつり活用をしたい人は有料契約が必須でしょう。昔ハマっていたマイナーなバンドも取り扱っていた時には嬉しく、懐かしみながら楽しませてもらっています。アレクサに対応しているのもポイントで、音声で検索ができるために運動中などにも便利です。プライム会員なら料金も少し安くなることを踏まえるとコスパは相当高いと感じますし、プライム会員ではなくともおすすめできます。
引用元:
次女用にずっと気になっていた#AmazonEchoDot を購入しました🎵
前から #AmazonMusicUnlimited を利用していて、
いつもスマホやタブレットで音楽を楽しんでいるのですが
スマホを持っていない次女も部屋で音楽を
聴けるようになりました👂♪✨天気を教えてくれたり目覚ましにもなります⏰ pic.twitter.com/62Nq7Wxosc
— 100満ボルト 公式アカウント (@100mv_official) 2020年8月7日
アレクサ対応しているのも、高評価です。
たしかにスマホもPCも自分で持てない子どもの場合はAmazon Echoあるといいですね^^
今まで聴くことができなかった音楽もなんでも聴き放題なのがほんと嬉しいところです♡
\ 無料キャンペーン中! /
音楽を楽しむ♪
Amazon Music Unlimitedのメリット・デメリット


次に、私が実際に90日間使ってみて感じたメリット・デメリットをまとめていきます。
Amazon Music Unlimitedのデメリット
正直そんなにデメリットは感じませんでしたが、あえて書くならデメリットは次の2つ。
- ダウンロードするときに通信料がかかる
- 解約後は曲は聴けない
ダウンロードはWifi環境で行わないと、けっこう容量を消費してしまうので気をつけてくださいね。
あと当然と言えば当然ですが、解約後は曲は聴けません。
私はAmazonオーディブル
ただ、オーディブルの場合は月額1,500円で1冊のみ購入可能で読み放題ではないんですよね。なので価格的にも解約後曲が聴けなくなるのも妥当なのかなと感じます。
ちなみにAmazonオーディブルもキャンペーンで1冊無料体験できるので気になる人は見てみてくださいね。
詳しい体験記事はこちら
Amazon Music Unlimitedのメリット
メリットは次の4つ。
- いつでもどこでもなんでも聴ける
- 使いやすくてストレスフリー
- プライム会員はお得
- 90日間無料体験がお得すぎる



正直メリットばっかりだった!
まず第一に曲数が多いから大体何でも聴けるし、全曲ダウンロードできるからいつでもどこでも聴けます。
あとは操作はシンプルなのに便利な機能が多い。
自分好みのプレイリストがいっぱい作れるのも魅力。手軽になんでも聴けるのがすごく良かったです♡
聴けば聴くほどはまります。
やっぱり音楽っていいですね。
今のところ無料体験をやっていますが、いつ無料体験が終わるかわからないので無料体験していない人は是非試してみてくださいね^^
\ 無料キャンペーン中! /
音楽を楽しむ♪
Amazon Music Unlimitedの料金|Prime Musicや他社との違いも解説


Amazon Music Unlimited(アマゾンミュージックアンリミテッド)はAmazonの音楽定額配信サービスです。
Amazonプライム会員の特典として付与される「Prime Music(プライムミュージック)」もあったり、いろんなプランがあったり少しややこしいので詳しく解説していきます。
- Amazon Music Unlimitedの料金プラン
- Prime Musicとの違い
- 他社との比較
Amazon Music Unlimitedの料金プラン


プライム会員なら月額780円。Amazon無料会員の場合は月額980円。
さらに年間契約だと2ヶ月分の割引があります。
つまりプライム会員なら年間7,800円。
年間割引はありません。
プライム会員はAmazon無料会員に比べて月200円お得^^年間だと3,960円安くなります。
アマゾンプライムは月額500円でプライム会員はプライムビデオが見れたり、お急ぎ便を無料で使えたりとにかく特典がたくさん。
私はプライムビデオのヘビーユーザーでプライム会員歴かれこれ10年になります。
30日間無料お試しもやっているので、まだプライム会員に入っていない人はぜひ無料体験してみてくださいね。
Familyプラン
6アカウントまで登録できます。
それぞれが違うアカウントを持てるので家族で使うときに便利です。
Echoプラン
Amazon Echoのみで再生できます。
「楽しい音楽をかけて」
「あいみょんをかけて」
という風に話しかけるだけで音楽をかけることができます。
Echoを持っている人にはとてもお得なプランです。
Prime Musicとの違い


Unlimited(アンリミテッド)との決定的な違いはその楽曲数です。
Amazon Music Unlimited:6,500万曲以上
Prime Music:200万曲以上
Prime Music(プライムミュージック)はAmazonのプライム会員の特典なので無料で楽しめます。
アプリや操作など使い勝手は同じです。
もしPrime Musicで十分であれば、わざわざ追加料金を支払ってUnlimitedを申し込む必要はありません。
ただ、Prime Musicはあくまで無料の特典で、曲数も限られています。
正直私もずっとプライム会員ですが特に使っていませんでした。
Unlimitedを一度使うと、本当になんでも聴けちゃうのできっと魅了されてしまいます。



Unlimitedが曲数が多くて圧倒的に魅力的!
他社との比較


Unlimited(アンリミテッド)と他社の音楽配信サービスを比較します。
音楽ストリーミングサービスで人気があるのが、この2つ。
i-phoneユーザーであればApple Musicが使い慣れていて使い勝手がいいかもしれませんね。
Apple MusicでもSpotifyでも、3ヵ月の無料トライアルをやっています。
月額(両社):980円
曲数(Apple Music):6,000万曲以上
曲数(Spotify):5,000万曲以上
ただ、Amazonプライム会員であれば、どこよりも安いのがUnlimited(アンリミテッド)です。



曲数もトップ!月額も安い!すごいじゃん、Amazon!
曲数は各社どんどん増えている傾向にあるので、これからどうなるかわかりませんが、今のところAmazonがトップです。
\ 無料キャンペーン中! /
音楽を楽しむ♪
Amazon Music Unlimitedの登録方法を簡単に解説


Amazon Music Unlimitedの登録方法をわかりやすく解説していきますね。
まずは無料体験から申し込んでいきましょう。
本文希望の支払い方法とプランを選択⇒「無料体験を始める」をタップ
好きな音楽を探してみましょう!
期間内に解約すればもちろんお金はかかりません。
ただ、いつまでが期限か把握してないと解約し忘れちゃうから注意です。
- 無料期間が終了すると自動更新される
- 解約する場合は注意
Amazon Music Unlimitedの解約・退会方法|期限に注意


「Amazon Musicの設定」画面から期限が確認、解約ができます。
こちらはPC画面ですが、アプリからも確認可能です。
(「設定」-アカウント「Amazon Music Unlimited会員」ー「会員登録の更新」)
アカウント設定より「Amazon Musicの設定」を開く
「会員登録をキャンセルする」を選択してください。
解約完了です。
解約後も簡単に再開することができますよ^^
私は一度解約したけど、キャンペーンで安くなったときにまた再登録しました。
Amazon Music Unlimitedの口コミまとめ|無料体験はお得なので今のうちに


Amazon Music Unlimitedを実際に利用した私の口コミを紹介しました!
- 楽曲6,500万曲以上聴き放題だから懐メロも聴き放題で嬉しい
- プレイリストが充実していて選ぶのが楽しい
- バックグラウンド再生ができる
- 歌詞の表示ができるから一人カラオケができる
- オフライン再生ができるから外出中も聴ける
ストレスのたまりやすい毎日でも、好きな音楽があるとすごく癒されます♡
みなさんもぜひお得に利用できるうちに、無料体験してみてくださいね。
では、最後までお読みいただきありがとうございました。
\ 無料キャンペーン中! /
音楽を楽しむ♪




感想などあればコメントください^^