【購入レビュー】スリーコインズ×こんまりコラボ口コミ|ときめく片付けシリーズ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
スリーコインズ×こんまりコラボ口コミ|いつから?何買う?ときめく片付け
  • URLをコピーしました!

片づけコンサルタントの近藤麻理恵さん(こんまり)と3COINSの夢のコラボが2023年3月6日(月)からスタートします!

ときめくものに囲まれる理想の暮らしをコンセプトにするこんまりさん、最初の本が出たときから大好きです……!

そんな大好きなこんまりさんのお片づけグッズがスリーコインズで買えるなんてハッピーすぎる。

いろいろ買って使ってみたので詳しく口コミレビューします!

Contents(タップできる目次)

スリーコインズ×こんまりコラボはいつから?キッチンアイテムの発売日は3月6日~

出典:KonMari公式HP

スリーコインズ×こんまりコラボのキッチン収納アイテムは2023年3月6日(月)~、バス&ランドリーアイテムは2023年3月20日(月)~発売開始です。

キッチン2023年3月6日(月)~
バス&ランドリー2023年3月20日(月)~

オンラインストアではAM10:00~発売開始。

アイテム数が多いので一気に全てが売り切れになることはなさそうですが、アクセスが殺到して公式ページにつながらない可能性はありますね……。(追記:問題なくサイトにアクセスできました!在庫も問題なさそうです^^)

2/27~はスリーコインズの既存アイテムの中で近藤麻理恵さんがピックアップした「片付けの”5ステップ”で選ぶこんまり的3COINCアイテム」がスリーコインズ全店でコーナー展開されます。

コラボアイテムでなくても、こんまりさんが選んだものなら気になりますよね^^コラボ紹介ページでは、こんまりさんの商品に対するコメントも見ることができて楽しいです。

3COINS(スリーコインズ)公式通販サイトでは、5,000円以上のお買い物で送料無料なので発売開始前から気になるアイテムをかごに入れておくと当日スムーズにお買い物できます。
ルル

合わせていろいろ買いたい♪

スリーコインズ×こんまりコラボアイテムを口コミ

スリーコインズ×こんまりコラボアイテム、さっそく何点か購入したのでレビューします!

5ステップごとのアイテムが選べることにときめく!

こんまりさんの片づけメソッドには5ステップあります。

  1. 理想の暮らしをイメージする
  2. モノ別に片づける
  3. 触れた瞬間にときめきを感じるか判断する
  4. 正しい順番で片づける
  5. 定位置を決める

スリーコインズとのコラボアイテムは、5ステップごとに合わせたグッズになっているのがこんまりさんらしくてとてもときめきます♡

定位置を決めたらあとは決まった場所に物を置くだけ。今までデッドスペースだったような場所も有効活用できるような収納グッズがたくさんなのでワクワクします^^

このナチュラルな感じのキッチンの収納グッズ、たまらないですね…^^では、購入品をレビューします!

ルル

どうせ毎回置くなら素敵な場所に整えたいよね!

購入アイテム①冷蔵庫の中を整理できるおしゃれ仕分けバッグ

出典:3COINS公式HP

冷蔵庫内仕分けバッグ小2枚セット:330円
冷蔵庫内仕分けバッグ中:330円
冷蔵庫内仕分けバッグ大:330円

真っ先に気になったのがごちゃごちゃしてしまう冷蔵庫の中の空間を有効活用できる仕分けバッグ。ブラウンのクラフト素材がおしゃれで可愛い……♡

出典:3COINS公式HP
出典:3COINS公式HP

私は小サイズを1つと中サイズ1つを購入しました!

小サイズには2個、中サイズには1個、冷蔵庫内で使える紙袋が入っています。(冷凍庫では使えません)

たしかに丈夫ではあるけど普通の紙袋だな……?という印象。店頭で見てたら買わなかったかもしれない。。

開け口は折り返しになっているので破れたりする心配はなさそうです。マチも広くしっかり自立します。

ただ、想像していたサイズよりも一回りくらい小さかった。(サイズをよく見て買いましょう)

小サイズにはアボカドを入れるのにちょうど良いサイズ、中サイズにはバナナがすっきり入りました^^

娘が食べるバナナを入れたかったので目的は果たせました!小サイズは小さいので入れられるものが限られますが、アボカドは毎週買うのでアボカドを入れようと思います。あとはレモンも入れるのにちょうど良さそう!

キャベツや白菜を入れるなら大サイズですね。大サイズと中サイズを買い足したい。。

公式サイトの写真みたいなマルシェのような素敵な冷蔵庫内にしたい場合は、袋をたくさん使ったほうが良さそうです!

ルル

3つだけじゃちょっとマルシェ感足りなかった!

購入アイテム②引き出しみたいに使える収納トレー

出典:3COINS公式HP

食器用収納トレー小:330円
食器用収納トレー中:550円
食器用収納トレー大:880円

食器棚で引き出しのように使える収納トレー。トレーを収納に使うなんて発想は今までなかったです!

食器棚にティーセットを入れて収納したらさっと取り出してティータイムできるからいいですね。

ちょうどおぼんがあったらいいなと思っていたので中サイズを1つ、小サイズを1つ買いました!

とってもきれいな木のトレーで素敵です。超シンプル。美しい。

中サイズは食卓にお皿を運ぶおぼんとして、小サイズは娘とのティータイムに使えそうです。

小サイズのトレーを引き出しとして使ってみました。パントリーに設置してティーバッグを並べてどれにしようかな?と選べるように。うん、ときめきます。

ティータイムのトレーとしてもやっぱり素敵!バタバタの毎日の中でもちょっとの間まったり過ごせる時間が作れそうです。

購入アイテム③キッチンシンク下収納ラック

キッチンシンク下収納ラック:2,200円

トレーが引き出せて奥に置いてあるものも取り出しやすい収納ラック。シンプルで使いやすそうなので気になっています。2段になっているのでうまく使えていない空間もしっかり活用できていいですね。

大きな箱に梱包されて届きました。2,200円はスリーコインズにしては高いですが、けっこう大物なのでお得な気がします。

透明の引き出しが3つ、底のプレートが2枚、接続用の棒が4つ入っていました。色はグレーにしました!白もいいかなと思ったのですが、公式サイトの写真の色がグレーだったのでグレーに。

組み立てはめちゃくちゃ簡単でした!引き出しのスライドはスムーズですが、引き出しはとまらないので引っ張ると全部とれるようになっています。(落ちないように注意が必要ですね)

購入アイテム④吊り下げても使えるワイヤー収納ラック

商品名食器棚用ワイヤー収納ラック
価格330円
サイズ約横33×奥行23×高さ12cm
耐荷重:約2kg

上に物を置いて2段にしたり、吊り下げて下に小物を置いたりいろんな使い方ができるワイヤー収納ラック。

食器棚って食器をたくさん重ねられないから上に空間があまったりしてうまく使えなかったりするのでかなり便利ですね。

私は吊り下げて使いたいなと思って購入しました!

パントリーの空間が余っていたのでこちらに設置。

先ほど紹介したトレーと一緒にティーバッグを置いて活用中です。

購入アイテム⑤ふとん収納バッグ

商品名【不織布収納シリーズ】布団収納バッグ
価格330円
サイズ約幅59cm×奥行き30cm×高さ50cm

KonMariコラボアイテムではないですが、こんまりさんのピックアイテムとして紹介されていたふとん収納バッグ!

布団を入れる袋が足りていなかったのでずっと欲しかったんですよね。シンプルなデザインで、バッグになっていて持ち運びもできて便利です。

購入アイテム⑥靴下収納に便利なメッシュ7仕切り収納スリム

商品名メッシュ7仕切り収納スリム
価格330円
サイズ約奥行34×幅12×高さ12cm

靴下やインナーの収納に便利なメッシュの仕切り収納ケース!(こちらはKonMariコラボアイテムではありません)

いつもバラバラになってしまう娘の靴下の収納用に買いました。

今までは牛乳パックを切ってつくったケースにぎゅうぎゅうに靴下をつめていました。詰めるときはいいのですが、気づいたら絶対にばらばらになっています。。(靴下のたたみ方はもちろんこんまりさん流です!)

メッシュケースに入れ替えるとすっきり!娘も自分で選びやすいし、しまうときもぐちゃぐちゃにならずめちゃ良い感じです。

収納タンスにきれいにおさまりました。靴下は入りきらなかったのでこのケースあと5個くらいほしいです!(娘用と私用と……)

スリーコインズ×こんまりコラボ口コミまとめ

スリーコインズ×こんまりコラボを紹介しました。キッチンが少しときめく空間になって嬉しいです。

バスアイテムの発売も楽しみです!

また実際に買ったり、使っている人の口コミを見つけたら追記していきますね。

みんながどんなふうに使うのかも気になります。

オンラインストアでの発売開始は2023年3月6日(月)AM10:00~なので気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

感想などあればコメントください^^

コメントする

CAPTCHA


Contents(タップできる目次)