ブログ1ヵ月目の振り返りの記事を書いたところ、アクセス数がどんどん増えて、おかしいなと思ったら、はてなブログのトップページのおすすめ記事に掲載されていました!

あまりにも びっくりしたのでなぜ載ったのか等まとめていきます。
- はてなブログのおすすめ記事に掲載された
- おすすめ記事に掲載されたい
- バズりたい
- おすすめ記事掲載の選定理由が知りたい


はてなブログおすすめ記事とは?


そう、このページです。
きっと皆さん見たことありますよね。


そして少しスクロールした、「カテゴリー」の「育児」のコーナーに!
載っていました。
この記事です!!!(アイキャッチ、タイトルを変更しています)


載った理由は?選ばれる基準は?
単純に疑問でした。
上記のブログで報告している通り、私のブログは読者数50、合計アクセス数約1,000の実力です。一日のアクセス数30くらいが平均で、50あれば多いくらいでした。



一体なぜ私の記事が選ばれたの?



閲覧者数や読者数などの指標をもとに、現在よく読まれている記事を中心に機械的に抽出されるみたい。



なんらかのアルゴリズムが拾ってくれたんだね。明確な理由は公開されてないけど私なりに分析してみたよ。
自分の記事が選ばれた理由の分析
掲載された記事は、夜中に書き終えたのですが、翌朝6:30に予約投稿したんです。
なぜかというと、アクセス数が多いのは朝の7:00~8:00だったので、そのくらいの時間帯に更新したほうが見てもらえるのかな、というのが理由です。
これが要因①。
- アクセス数の多い時間帯にアップした
そうしたら、今回、ブックマークをしてくれる読者さんが多かったんです。
- 読者さんたちのブックマークが重なった
参考URL


こちらははてブ砲をどうやって獲得するのかというブログですが、おそらくこのアルゴリズムが当てはまりました。(以下引用です。)
こまかいアルゴリズムは公開されていませんが、一般的には「最初にブックマークされてから一定時間以内に3ブックマークを獲得」した場合に新着エントリーに乗ると言われています。一定時間とは、僕が確認した限りでは12時間くらいは猶予がありそうです。
最初、アクセスが増えたとき、「これがちまたでうわさのはてブ砲?!」と思ったんです。なんとなく、ブックマークをたくさん獲得したらはてブ砲を受ける可能性が高いと聞いていたので。
- はてなブログを始めて間もなかったから
あとはこのビギナーズラック。
始めて間もないブログがピックアップされやすいようになっているのでは、と推測する人も多く、私もなんとなくそのように感じました。



きっといろんなことが運よく重なって、ピックアップされたんだね!
↓ グーグル砲がきたときに、バズる記事ってどんな記事なのか分析しました。


バズるデメリットもあるらしい
これがバズるということなのか、とまだ現状を受け止め切れていないのですが、こんな記事も見つけました。


- アクセス数ばかりチェックしてしまう
- アンチコメントが増える
アクセス数のチェックはまさにそうです。無駄にチェックしないようにしようと反省したばかりなのにしょっちゅう見てしまいました。
アンチコメントはまだないので大丈夫ですが、確かにそんなことがあると辛いですね…。
掲載1日目のアクセス数は?


530までいきました。
この見事な飛び出しぶりです。
前日55なので約10倍。
ブログを始めて1ヵ月かけてやっとアクセス数1,000だったのに、1日で月の半分以上のアクセス数を満たしました。
一過性のアクセス数アップだとは思っていますがそれでもやっぱり嬉しいです。このあとのアクセス数の動きも気になります。
いつのまに載ったのかも気になるけど…いつまで掲載されてるのかな。また無駄にチェックしてしまいそうです。
おわりに
一番伝えたかったことなのですが、ブックマークしてくださった皆様、スターをくださった方々、読者登録してくださった方、読んで下さった皆様、本当にありがとうございました。



とくにブックマークは、温かいコメントばかりで本当に嬉しかったです。



はてなブログはブロガー同士でつながりができるのが本当に心強いよね。
皆さんもやっぱり苦労されてきたんだなと。本当に励まされました。優しい…。
皆さんのおかげでおすすめ記事に載れました!
これからも頑張ります!\(^o^)/
>>ツイッター用フリーヘッダーまとめ|シンプル×おしゃれなデザイン作りました!
>>ブログ×Twitter(ツイッター)連携の注意点|デメリットに感じたこと
>>【アイキャッチの作り方】Canvaで簡単におしゃれな画像を作る方法
>>アイキャッチの外注引き受けます|アイキャッチ制作料金表&依頼方法
>>アイコン依頼のやりとりや流れを公開!トラブル回避&後悔しないコツ
>>SWELL(スウェル)を使ってみた感想|おしゃれなサイト型ブログが簡単に作れる!
>>GRCの使い方&活用方法|ブログを効率的にリライトするポイントは?
>>はてなブログで収益化できる?ママブロガーの1年間のPV数と収益
>>【はてなブログ独自ドメイン設定】PRO申し込みから開設後の流れ
感想などあればコメントください^^